Wood Stove Life

薪ストーブと草木花・写真と一言

シャガ

2021年05月10日 23時07分22秒 | 草木&花
箕冠山に登りました。

林の日陰にシャガの群生地

箕冠城跡にはフデリンドウが見たくて登った
のですが、時期が過ぎたのかまだなのか
全然見つけられませんでした。

信州のオヤジさんの容体をききました。
「点滴を続けていますが、変化なく、
あまりいい状態ではない。食事はとれていない。」

ミチノクエンゴサク

2021年05月09日 23時13分14秒 | 草木&花
変な形の花をつけるエンゴサク。
淡い青紫色の花は人目につき
杉林の淵に沿って見かけます。

一方、日向の草原には「ノアザミ」
この時期の草原では「ワラビ取り」が盛んです。

日曜日の朝、
信州のオヤジさんが緊急入院するとの電話。
カミさんと二人で入院手続きに行ってきました。
5ケ月ぶりの対面、面会の認知できたか不明。
「誤嚥性肺炎」の疑いで2週間予定の入院加療。

コシノカンアオイ(越の寒葵)

2021年05月08日 17時13分26秒 | 草木&花

クロヒメカンアオイとの区別はガク筒の口の大きさ
コシノカンアオイの方が大口だそう。

蝶の愛好家の友人によれば
ギフチョウを見つけるにはコシノカンアオイの葉を
めくって卵を見つけること、、、だそうです。

箕冠城址の林下にも寒葵があったので葉っぱを
裏返してみたけれど、卵らしきものは発見できなかった。

クロヒメカンアオイ(黒姫寒葵)

2021年05月06日 20時55分08秒 | 草木&花
これも斐太歴史の里にて見かけたもの
がく筒の口が狭いのが特徴だそうです。

がく筒が緑色なのは若い個体のせいなのか?

葉っぱの写真を撮り損ねました。
うすみどり色で他の寒葵に比べ、葉っぱの艶がいい。
和名の「黒姫」は糸魚川市の黒姫山に見られた事
によるそうです。(斐太散策ガイドブック)

ニシキゴロモ(錦衣)

2021年05月05日 23時19分51秒 | 草木&花
昨日の斐太歴史の里にて見つけました。
薄紫の唇形の小花。葉の葉脈が紫を帯びる。

背丈は10センチほどで小さい。
斐太散策ガイドブックによれば
「葉脈に紫の筋が入るところから
高僧の着衣をイメージしたそうな」

5月5日こどもの日、孫男児2人が来て
お祝いをする。菖蒲湯につかる。

キエビネ

2021年05月02日 23時03分08秒 | 草木&花
Tさんちから来た「キエビネ
室内に持ち込んだところ急に背を伸ばして
今が満開です。

「来年はもっと大きくなるよ」とTさん。
チュウリップみたいに、花を摘んでしまったほうが
根のためになるのだろうか?
などと、思ったりして・・・

今日、日曜日、スズメの巣箱を見ていたけれど
一度も姿が見えなかった。
昨日はあんなに出入りしていたのに
???