コスモス 2021年09月13日 23時16分24秒 | 草木&花 町内の老人会で手入れをしていた花壇。 春先にマリーゴールドやサルビアを植えた花壇が すっかりコスモスに占領されてしまった。 来年は何か工夫することはないだろうか。
障子張り 2021年09月12日 22時23分04秒 | Diary 座敷の障子を張り替えました。 古い障子戸は横桟が倍以上あって 糊付けが大変でした。 黒枠の障子戸は座敷だけ。 格式ばっての造作なのでしょうか。 家人をなくした 実家の整理整頓はこれからも続きそうです。
スイフヨウ 2021年09月10日 23時00分03秒 | 草木&花 昨年、此の酔芙蓉の木を剪定してくれた 盆栽を趣味にしている先輩が心配していた 「切りすぎたかも」 どうやら取り越し苦労だったようで たくさんの花芽をつけていました。
ツリフネソウ 2021年09月09日 22時03分01秒 | 草木&花 9月になるとこの花が特に目につく。里山では 相続とかなかなか手続きが進まない。というか 手につかない。 仕事もあるしと言い訳ばかりな自分。
シュウカイドウ(秋海棠) 2021年09月08日 21時23分31秒 | 薪ストーブ 十日町市松之山の現場にて シュウカイドウの群生地を歩きました。 「日本の戸外で越冬できる唯一のベコニア」ヤマケイ花図鑑 とありました。 信州の実家でも咲いていたのを思い出して納得。 寒さにめっぽう強いのだ!
網戸の張替え 2021年09月05日 23時21分08秒 | Diary オヤジさんの四十九日の法事を迎える 実家の掃除に出掛けました。 網戸4枚張替え 四苦八苦しながら 最後の方にコツを覚えることが出来ました。
ヤマアジサイ 2021年09月02日 23時37分59秒 | 草木&花 自宅のアジサイは花を落としたが 山のアジサイはまだ見るものあります。 アジサイはウツギの親戚ときいて なるほどね 前々日に納得でした。