こぐまのらくがきファイル

日々の出来事、思ったことをつづります。

ベビーゴルフ

2013-06-29 00:15:50 | おでかけ

先日 家族で緑地公園に行った。


まずはベビーゴルフ。

本当は息子にはキャッチボールとか、身体を使うアスレチック遊具でも、と思っていたのに・・・。
以前に夫と息子はふたりで来ていたので慣れた様子。

一方私はベビーゴルフは人生で2回目。
最初は勤め先の慰安旅行でだったような気もするけど、随分前でよく覚えていない。

ゴルフというと、私はお金がかかるスポーツというイメージしかなく、夫が会社関係の人とゴルフに行くと言ったその日には、不機嫌になり財布の紐を固く締めたくなる・・・。


ゴルフの事もベビーゴルフの事もよくわからないけど、とりあえずボールを狙って転がす。

やってみると意外に面白かったりする。

本格的なゴルフのように風向きなどはそんなに計算しなくていいけど、微妙な斜面やカーブのコースを気にしながら考えるのは楽しい。

上手くいってもまぐれだったりする。
本物の池じゃないけどボールが落ちてしまったり。

息子も上り坂で悪戦苦闘して何度も打っている。

大人350円、子ども150円。
コースはすべてまわっても1時間足らず。お財布にもやさしく、身体にも楽チンなゲーム?だ。
ゴルフとは全然違うけれど、手軽で楽しいなぁと思った。
ゴルフにはハマりたくないけどベビーゴルフならハマってもいいかな。

さすがにその後は運動不足を気にして、たくさん遊具のある広場に移動した。



どうやら息子は私に似て運動音痴かもしれない…
鍛え方は検討中だけど、とにかく体を動かさねば!と少々焦り気味の今日この頃である。