こぐまのらくがきファイル

日々の出来事、思ったことをつづります。

はじめての夏休み

2013-08-11 00:40:15 | 日々のこと

とはいえ もう8月。早いものだ。


息子は就学前は幼稚園ではなく保育園だったので夏休みは今まで無くて、今年が初めてとなる。

本来なら夏の生活リズムを考慮しつつ しっかりと計画をたてて気合を入れるはずだったのに…そうはいかなかった。

息子の尿路感染症に始まり、原因不明の蕁麻疹と発熱…。
もともと丈夫な方なのに7月はしょっちゅう病院に行っていた。

それに加え 私の病院通いまで。

二年振りに受けた人間ドックであちこち引っかかってしまいバリエーション豊かな病院通いとなってしまった。
その中でも一番嫌だったのは人生初の胃カメラ。

絶対に苦手と思い、鼻から挿入する経鼻内視鏡を選んだ。
少しは楽かと思いきや、局部麻酔の点鼻薬がうまく吸い込めなくて、少し拭き取ってしまったせいか効きが悪く、カメラが鼻の奥を通る時に、違和感通り越して激痛・・・★

麻酔以外に施した前処置の注射の副作用で気分が悪くなり歩けない…。
看護師さんに飴をもらって血糖値を上げてなんとか復活した。

改めて自分の健康について考えさせられた。
子どもの為にも元気でいなくちゃと。


そんなこんなで、息子の夏休みも気づいたら始まっていたという感じ。

子ども会の朝のラジオ体操も しょっぱなから欠席し、調子が狂ってしまっていた・・・。
なんだか冴えないが、そんな中 息子の好きな恐竜が見られるところに行ってみた。



それはノリタケの森。
期間限定だけど、野外に恐竜ロボットが設置されている。
都会の中にある広場。
その中に大きな恐竜。
なんとも不思議な光景。



息子の夏休み気分はここからスタートしたのである。