木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

たまにはアジの干物で一杯!

2020年11月28日 12時54分00秒 | 釣り
あと数日で12月だから断言するが、今季の富津新港のアジは絶不調で終わってしまった。


なんて悲しいのだろう




木更津で拾ったアジをエサに



例年なら小さいサイズから始まって、だんだんと脂の乗った20センチ強のが釣れるのに。




ホームで泳がせ このヘッピリ腰を見よ



いつもだとバケツで数えるのですぜ?
それが、ううっっどうしちまったのだ。




お見事



でもお隣の木更津沖はアジに限らずタチウオも上がっている。連日タチ狙いの大御所が来ているものな〜。




浅場の泳がせは面白い



不思議だ、やはりベイト関係なのだろうか?




犯人はサワラ



最近は予報悪くて釣行中止にしたとき、あと数時間は大丈夫だべ?なんてタイミングで木更津沖に出て、脂の乗ったアジに癒されております。




食い逃げだろ、コレ



そして、たくさん拾えたときは干物にしたり








大抵刺身用だから、干物作りは大漁じゃなきゃ出来ない。




大きさ分けます



沖で大き目のアジを下処理し、脂の乗っているのは木更津駅西口の「ラーメン三孝」へ横流し。




海水に漬けて



それ以外のは干しカゴに入れて干物に!




唐揚げ用に



小さい唐揚げサイズはゼイゴまで取って、木更津港「真清丸」キャップが営む「あたり屋」へお土産として。




私の釣果



三ちゃんの店は蕎麦屋だからね、フライヤーがあるので揚げて南蛮漬けにも出来るから喜ばれます👍








ちなみに刺身でOKな状態の良いものを干物にして焼くと、腹の内側の窪んだところに、黄色い脂がたまる。




海水のみで短時間だから薄味



いや干物フリークの私には、違った意味でたまりません(笑)




目が澄んでいる



これをつまみに日本酒で飲ったときの美味さときたら・・・くぅぅぅぅ〜




完成です 



まだもうちょい狙えると思うので、拾いに行きたいと思うこのごろですが?


この工作船のチャレンジャー達の大多数は、赤とか青が御所望らしいです。




ラーメン三孝にて



アジだって立派なターゲットだと思うのだけど(汗)


いやはや、ま〜仕方あるまいよ。   




新海苔が出てくるラーメン屋なんて💕



何とか平日隙みて、少なくても後一回はアジの干物に挑戦したいと思います。








それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿