木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

東京湾タイラバゲーム まとめて釣果報告

2014年10月18日 21時46分24秒 | インポート
2014年10月12日 日曜日。





超簡略的に釣果報告です。この日曜日は「まさみ君」のお仲間を引き連れてAM7:10分、ゆるゆる便にて富津秘密ドッグを出港。

Pa122486

前日より風吹かない予報だったので近場海堡まわりは見限り、どんどこ一気に南下して、千葉県側の浅場30mだちにポイント絞って巻き巻きしてみました。
とりあえず雰囲気良いとふんでの一流し目、nonky魔弾落とすこと3回目にいきなりこの私に本命のアタリ



Pa122487 喰ってはこの型が良し!





開始早々のヒットであったので、いつもよりも慎重にやりとりして上げたのがこの赤いやつ。1.7kgの美麗な真鯛でした





うははは、良い良い。

Pa122488 ま-君ヒット中

しかしこの後が続かず、直線距離にしておよそ700mほど移動。ちょいと辛抱の巻き巻きでしたが、ここで何とかまさみ君が小型ながらも1枚上げてくれました。



Pa122490 良い良い





それから20分後に安藤君がデカイの掛けてくれましたが、これがリーダー入ってあともう少しと言うところで痛恨のバレ



Pa122491 バレちゃったんだよね





どうも最近このバラシが多発して・・・しかもデカイのばかりだものな~、やれやれ







安藤君は残念だったが、かわりに東君が2kgの良型を掛けてくれましたよ



Pa122494 半年ぶり登場の東君です。





私の工作船にて2戦2勝とは素晴らしい。しかもこのあともう一枚追釣してましたからの。




Pa122495 おめでとう





ラストまさみ君は2.1kgを筆頭に計三枚の釣果、おぉ全くもって素晴らしいぞ



Pa122497 隣の遊漁船に実況中継されたよね






船中、本命が7枚(自分は1.8と1.7kgの2枚)にてこの日は納竿としたのでした。




Pa122499 サバフグが好きです







ハイハイハイ~日付変わって連休最終日、この日もリクエスト入っていたので沖へ出るつもりだったのですが・・・しかしまたまた憎っくき台風が、すぐそこまで接近していて午後から海は大しけの模様。








なので出船中止にしようと連絡入れてみたのですが、さすがはチーム鈴木の面々







この嵐がよいよ接近する前に、なんとか本命上げて逃げ帰ると、あくまでもその決意揺るがず・・・。

Pa132508 嵐の前の静けさです




全くな~、これでは無謀もしくはバカと言われても仕方ありませんな~、ぶふっ。








だけど結果は出しましたぞ








チーム鈴木の御三方のうち二人が、見事赤いやつをゲット。


Pa132510 人生お初の真鯛です





型は小さかったが、よくもまぁ~この空模様の中やってくれました。



Pa132511 阿部さんヒット中





本命は私の1.8kgを筆頭に4枚・・・一枚は全体写真撮った後に阿部さんがものにしましたな。



Pa132512 正体はワラサでした。





ワラサも出たし、嵐の前のショート便としては上出来でしょうや。


Pa132514





麻生君よ・・・次回こそは赤いの釣りましょうね、そう逃がした魚はでかかったてな・・・ぶふっ

Pa132516 これで4枚!





それでは今夜はこの辺で、さらばさらば



今年はどうした?イシガニその味の考察について

2014年07月25日 22時26分56秒 | インポート

私の住まうここ富津でも、ようやっと梅雨が明け夏本番となりました
釣りが好きで年がら年中海に出ていますが、この季節だけは、ロッド振るよりも海中に浸って涼んでいたいと思うのは、よもや自分だけではありますまい。




じっさい9月半ばぐらいまではボートで沖へ出ても、釣りのさなかドボンと海へ飛び込んで、う~ん極楽とクールダウンしている空気頭であります。

P7061611 まずは皮手袋拾いから!

さて時間少しさかのぼるが、7/6の日曜日は「南町の宵待ち」に供出するため、久方ぶりにイシガニ拾いに沖へ出てみましたよ。



P7061612 バイクで拾うのが効率良し!


ポイントは秘密ドッグそばの富津新港沖でしたが、これが30分かからずに大量捕獲に成功!

P7061626 ・・・沈みそうになるよ!

デカイの狙って拾いましたからね・・・蒸しあげてみれば型が揃って、いや中々に見栄え良く盛ること出来ました。

P7061630 この量だとシンクがカニで溢れます。



これなら盛年達も皆喜んでくれるだろうと、内心大きくうなずいて南町の公会堂に持ち込んだのですが、これがどうしたわけか、いつもと違って気の抜けたお味

P7061631 ・・・7回ほど蒸しました






カニ獲り師匠の「かっちん」にも、そしてヨウジ氏にも正味してもらったが、やはり感想は同じいったいコレはどうしたことか?

P7061632 完成じゃっ



納得できないので3日後に、今度は木更津沖のイシガニを捕獲して調理してみたが結果は同じ。

蒸し上げ時間に問題あるかと、それぞれ時間変えてやってみるも、その味変わらず

P7191788_2 赤ではないが・・・美味いです!




八釼の神輿担いで今年でたしか11年目、こんな気の抜けたイシガニは初めてでしたね。
そして祭礼を終えて翌週末、そう2週間後にまたまたイシガニ拾いに精出して、今度のお味はどうじゃらホイ?キッとマナジリ釣り上げて、これでもかと蒸しあげ、味見してみれば・・・おぉっ、美味いではないですか


P7191789 ・・・塩振ってやったぜ!

ワタリガニと違って、その濃い~旨さがイシガニ本来の持ち味なのですが、今回たった2週間でなぜか劇的な味の変化がみられたと、ここに報告する次第。



なぜにこうも味がちがったのかしら?

P7191790 近所では、はたしてナンて言われてんだか?

考えられるのは・・・気温=水温ぐらいかの7月に入ってからも、我が家は自主的にクーラーに頼らず網戸で寝ていたのだけれど、朝方は「つま先」が冷たくなる日、かなりあったのですよ。






おおっ、書いてて今思い出したぞ、7月のあたまにカメノテ獲って自宅でそいつを肴に晩酌したが、そのときも味がイマイチおかしく、つまみ食いした我が息子たちは「いつもと違う~」と感想述べて、それ以上は喰いませなんだ。

P7191792 カニが好きです!








やはりこやつ等は暑っちぃ~日が(もしかして晴天?)続かないと、その持ち味ボケてしまうのかしらね?



イシガニは今現在はいつもと同じ、どうやって喰っても美味いのだが、もし誰かその味に差が出る理由、知っているのならば教えて頂きたいです。

P7181783 小春にて・・・味噌汁が絶品!



まぁ~よほどのカニ食いでなければ、その味の差わからないだろうけどね
うふふ、今週末もこの美味しイシガニ、がつんと拾って皆でワイワイ味ってみたいと思います。



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!



nonky遊動式ラバージグに春の新色が登場!

2014年04月24日 22時38分42秒 | インポート

この季節目にまぶしい新緑の山道を、小鳥のさえずりを聞きながら「ゆるゆる」と車走らせるのは、全くもって心弾むものがありますね。




ごく私的な話でアレなのだが・・・木更津の街中からバス釣りで有名な亀山まで車で行くとすると、そのルートは多々あるのですが、春先ならば君津の大坂から大戸見を抜けて久留里街道に抜けるのが私のお気に入りコース

P4241125 のどかが良い


P4241123_2 ・・・こんな感じ。






以来こちら方面へ出かけるときは急ぎの用で無いかぎり、かなり遠回りになるの分かっていながらも、このルートを使います、それはもう断固としてぶふっ!




そして先日、そこらの土手にフキとつくしが顔を出し田んぼに水が引かれて、これはそろそろ二輪草が咲いたかしらと、この私的春爛漫ゆるゆるコースを車で走ってみれば・・・わぉ



P4171047 これだろ、二輪草って?







うふふ、かわゆい。
しかし今回この写真を撮るために、初めて車から降りたって、よくよく観察してみればあれっ、一つの茎から3つの花が咲いているのを発見?





この瞬間まではかたくなに二輪草と思い込んでいたのだけど・・・実際この小群落の9割9分までは2本咲きいやはやこれだから動植物の断定は難しい。

P4171049 ・・・可憐じゃ

特に山で生えている「きのこ」なんて、これは食えるときっぱり声高らかに断定出来るかといえば、まずもってその手に興味のない人には無理でしょう。常に「そういう環境で生きている」もしくは「山の幸が大好きで」という人種でなければよ・・・。





自分もそれが出来れば、そう詳しくなれるのならば、もう少し彩りよい人生が送れるとは思うのだけど





さてさて話は変わるが、先日は茨城の「のんき社長」より、遊動式ラバージグ魔弾の「NEWパールカラー」がなんと3色同時に送られてきました。

P4171037 ・・・押収された薬物か?

しかし・・・よくよく数えてみれば、およそ2年半にわたりこのラバージグを作り続けている計算になるのだが、ほんと「のんきさん」は大したものですよね。



P4171042 投式も

常にこうやって新たなモノを、停滞することなく作り続けているのだから一発で終わりでないところが、まったくもって非凡と言ったところか
いや今回も素晴らしいクオリティーの高さよ。

P4171045_2 アワビカラーのジグも




特に自分的にはこの「ダイヤモンドシルバー」が、かなりいい勝負してくれるのではと、飲んでるそばでソレ使った妄想「エア巻き巻き」しまくりのロクデナシであります、ぶふっ!

P4171039





ゴールデンウイークも近いことですし、近々みっちり試してのち、しっかりとご報告いたす所存であります。






うふふ、きっと釣れるからそんな心配なさらずにねそれでは今夜はこの辺で、さらばさらば!


東京湾は観音崎沖タイラバショート便釣果報告!

2014年01月26日 11時33分47秒 | インポート
  2014年1月25日 土曜日長潮





本日は東京の西荻番長ことカズスケ氏を誘って、潮悪い中それでも魅惑のタイラバ巻き巻きに行ってまいりました。




カズスケ氏はどうも「嵐を呼ぶオトコ」らしく、新年明けてから毎週末エントリーしていただいていたが、そのたんびに悪天候にて出船中止という憂き目にあっていたのだね。





だけどこの日の潮は長潮(バカ潮と言う)しかもAM11時ごろからは、南西の強風吹くとの予報。
状況悪いのが分かっていたので、出船するのを直前までためらっていた空気頭だったのですが・・・さてさて風強くなるまでの「当たって砕けろ」的ショート便のその釣果やいかに?



P1250653







AM6:40、富津の秘密ドッグを出港。



この時点ではまだ海は穏やかで、見渡す限り「のったり」としたこの海が、のちに大嵐になるとは全くもって思えません。





このまんま天候持ってくれればと、二人してうなづきつつ、最初のポイントへと向かいます。



ココでは本命上がるまいと思いつつも、何となく色々な魚がたまっているような気がして、ちょいと叩いていから本命ポイントへ向かうのが、最近のお決まりコースなんですよ。




はたして開始してほどなく、カズスケ氏のジグに「お魚」のアタリ!




P1250654 うははは、良い良い!


な、何だこの引きは?




P1250655 ・・・たまっていたね!


うははは、最初の獲物はフッコ君でした。まっ良いではありませんか、アタリ極端に少ないのがこのタイラバですからね。何でもいいからアタってさえいれば、モチベーション保てるて言うものです・・・皆さん、そうは思わんか!


この
フッコを上げてから、それではと本命ポイントへ移動、そしてしばらく巻き巻きしているとカズスケ氏にまたアタリが。





わぉ、これはタイラバ定番外道のホウボウでした。





P1250657 良い良い。







最近はこの旨し赤いやつ、生息域50mだちの深場に移動しています。


ずいぶんと「落ちた」気がするが、真鯛もここ最近はやはり同じレンジで釣れてくるので、しつこく同ポイント流してみれば・・・またまたカズスケ氏にアタリ、そしてヒット!




P1250659 お手製のロッドにて!



しかもはたから見ていても、そのロッドの叩き具合から、おっきい赤と分かります。





うふふ番長よ、楽しいであろうマダイとのやりとりはよ。
はい、おめでとうございます!後の計測で3.4kgの、どこに出しても恥ずかしくない大物本命じゃ~!



P1250660 ブラボー!


この後は同水深のポイントをいくつか適当に流してみたのだが、どうも時合逃したようで、しばし静寂の時が・・・。
風が吹かないのがせめてもの救いだけど、外道さえアタらないこう言った時間帯(潮によっても違うが)は、どこをどう流しても沈黙なんだよね。




P1250661 最近よう見るの・・・潜水艦。


自分以外のタイラバ船は、はたしてどうなのか?だまって、そのうちアタルまでそのままひたすら流すのか・・・細かくあちこち移動してあえぎまくるのか。

ちなみに自分は移動しまくるほうです、どこかに本命が「たまって」いるのでは?と、気が気じゃなくてよ。





さてさて2時間半ほどもひたすら巻き巻きしたころか・・・このままでは心が折れるぞと思い始めていたころ、ようやっと本命のアタリが!この空気頭に!




P1250662 ボ・かと思ったぜ!






これまで3回ほどアタリあったが、ことごとく乗らなくてね。





そしてこの4回目はフォール中に食ったとみえて、巻き上げたらすでに掛かっていたという寸法。


うははは、上がってきたのは本命の3kg。

P1250665 結果でたぜ、のんきさん!





いや、ほんにえがったわい!




げんきんなもので本命が一枚でも上がると、とたんに気分上々、元気溌剌になりますな・・・今まで虫の息だったのによ、うふふのふ。




下げ潮が効きはじめたか、それからまたすぐにこの私に本命ヒット!しかし途中まで上げてきたのだが、これが痛恨のバレ。


いやはや、逃がした獲物はでかかった。





しかし私の仇は西荻番長がしっかり討ってくれましたね。そうわたしがバラしてから、さほど時間かけずに本命ヒット。



P1250666 うははは、楽しんでるね。







格好えぇ~のう!



はいはいはぃ~良型Getでございます!




P1250667 お見事!






うふふふふ、潮悪くてもこの釣果なら納得なのでは、カズスケ氏?



この後しばらく粘ってみたのだが、ふと南の方を見やると、海面が均一にざわついているのを発見。そう風が遠く南方面からが近づいているのですね。





ずいぶんと天候持ってくれたが、今回のタイラバはここまで。






かわりに僚船のNOZOMI号がイシモチを狙っていると聞いたので、無謀にも「ラバージグにてイシモチを上げてみよう」と、連絡とって現場に駆けつけたのであるが・・・いやはや。





風のほうが足早かったようで、NOZOMI号と邂逅したときには、すでに風速8m。

P1250668 釣れたのか~おい!










どうもこれでは釣りにならずと、そそくさと退散したのでありました、お粗末。



帰りは追い風になったので、それほど大変な目に合わずにすんだのですが、これが向かい風だったら目も当たられないトコロだったわい。いや本来なら風吹く前に撤収するのが、正しいボートアングラーの成すべき行動なのでしょう・・・ちと反省だの。






はい、本日の釣果!





まっ、バカ潮でこの釣果なれば良しとするか、しかもショート便だしね!



P1250669 まっ、良い良い!









今回は終始「New遊動投式」にて巻き巻きしたのであるが、その形状からか軽くても底とれるのは納得の可。




フォール中に食ってくるのも素晴らしいの一言!問題は一つだけあって・・・いかんせん軽すぎるのだよ。






通常の魔弾を3回落とせるところ、この投式は一回しか落とせないのでありますね。そこらへんが、ちと「はがゆい」と・・・。





だけどフォール中に食ってくるのは「改良前の固定式」でも確認されているのでかなり魅力的。それを差し引いてみて可とするかは、ちょいと微妙なトコロか?




いや慣れれば、この投式に軍配上がるかな?





のんきさんよ、いずれにしても早うご自分にてお試ししていただこうではありませんか。うふふ、この軽さで底とれるその感激を、ぜひとも味わって下され。





近々お会いできる日を、心待ちにしております。





それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!









秋の鎌倉を小散策する!

2012年11月06日 00時32分01秒 | インポート
2012年11月3日 土曜日文化の日。
日に日に秋めいてきた今日この頃、皆さまいかにお過ごしですか?
先日は車の中で、ポケーっとラジオの声に耳を傾けていると「日光のいろは坂では紅葉が始まり・・・」とのニュースが飛び込んできました

2012_1103_081841fj310151 20年ぶりの鎌倉

そうかそうか、うすら寒くはなったけど、今年の紅葉はやけに早いのだな・・・・ん?

ここでワタクシ、何か大事な事を忘れている気がして、思わずハッとしてしまいそしてしばらく思案ののち、その大事なことが何であったのかが判明して、また思わず「うっ」としたのでありました

2012_1103_084531fj310156 目指すは銭洗弁財天不景気だからね。

そうその心の中に引っかかっていたものとは・・・世の中、いつのまにやら11月に突入してしまったぞと

何をいまさらと言うが、だまれだまれ。

2012_1103_084613fj310157 ちよっとしたハイキングだな

たんに月が変わっただけと、この日この時まではうすらぼんやり認識していたのだが、よくよく考えてみれば、秋の終わり・・・そして冬の初め

2012_1103_090056fj310160 妻よ・・・ふけたな

この空気頭、年甲斐も無く、そういわゆる「夏ボケ」していたのですね。考えてみれば、夏が長かったその分、秋が短かいのだと・・・いやはや

紅葉が早いと思っていたが、それはたんなる夏ボケのせいで、実際はむしろ遅いぐらいか。

2012_1103_095723fj310165 鶴岡八幡宮。

なんということか・・・・

秋という季節が、こう目の前を素道りしてしまった様な錯覚にとらわれて、この空気頭は急に何かこう「いても立ってもいられない」気持ちになったのでした。

さりとて、何をすれば良いのか?この気持ちが落ち着くのか?

2012_1103_102433fj310167 初めての小町通り

そして数分間の思案の後・・・・・。

よし鎌倉へ行こう唐突に、そしてなんの脈略も無くこの空気頭が導き出した答えが、コレでした

なぜ鎌倉か・・・今もって分からずじまいだがこのときはね、揺ぎ無くそして真剣にそう思ったのですよ。

2012_1103_103056fj310168 鎌倉コロッケを食べつつ歩く。

2012_1103_102016fj310166 こいつも旨かった

計画したのが11/2の正午。

そしてパソコンでもって、よくよく調べたのですが、意外と近いのですね、鎌倉って!

2012_1103_110148fj310169 甘味処です

木更津から横浜へ、そして電車でわずか5駅で北鎌倉へ到着・・・片道約2時間ですぞ。

いやもっと前から気付いていればな

遠出が嫌いなこの俺でも・・・射程距離ではありませんか

2012_1103_111217fj310170 本格的な葛餅

この突発的小旅行は我が妻と

お互い、じつに20数年ぶりに、この古都鎌倉へ訪れることとなったのでした・・・そう日帰りではあったのだが、これがまた絶えて久しい二人きりにて。

2012_1103_122214fj310173 江ノ電にて・・・。

今回の小旅行、場所は鎌倉と決めたのですが、それ以外何もかも無計画・・・行きあたりばったりの旅でした!

時間の計算してみれば、往復約4時間チョット。日帰りだからその移動時間を差し引いてみれば・・・おのずと遊び時間は割りきれます。

2012_1103_122417fj310175 坂の向こうは海でした。

ですから、今回は寺社仏閣の閲覧はパス。

時間にそうゆとり無いので、銭洗弁財天と鶴岡八幡宮をちょっとだけ参拝。

その後は初めて訪れることが出来た「小町通り」を、鎌倉コロッケなどを片手に頬張りつつ、ゆるりと散策

2012_1103_122505fj310177 初めて見る湘南の海・・・。

そうであった・・・私、鶴岡八幡宮より南へ行ったこと、今のいままでなかったのでした。

学生時代の修学旅行でも、この小町通りを訪れる機会、無かったものな~

2012_1103_130753fj310181 ・・・海沿いにありました。

小町通りとその裏道を、計3往復して納得した私たち、今回の旅の〆くくりに今度は、かの有名な「江ノ電」に乗ることにこれも私たちには初めての経験です。

テレビ東京の旅番組などで、何回も見知ってはいたのですが、いやはやそのレトロさ加減には感動しましたよ。

車内天井に吊り下げられている扇風機といい、しかもマトモに動いているし減速のたびに「これは壊れているのでは?」と思われるほどの、耳をつんざくようなブレーキ音といい・・・我が郷里に走っていた鹿島鉄道を彷彿とさせる「いや懐かしや」の乗りモノでありました

2012_1103_125000fj310179 シラス丼です

昼食は、我が妻が提案するところの「シラス丼」にて決定。ならば湘南の海沿いに出てみっかと、お気楽な考えにてこの江ノ電に乗ったのでした。

江の島辺りまで行けば、その手の店もあるはず・・・と確信してはいたのですが、時間も限られていることですし、ここは鎌倉からほど近い稲村ケ崎にて下車。

そして海沿いを歩いてほどなく、それ系の店を見つけたのでした。うふふ、ママは鼻が効くの!

2012_1103_125329fj310180 シラスのかき揚げ

初めて食べる生シラスの味、初めての風景・・・幾度か訪れた事ことのある鎌倉でしたが、いたるところ新たな発見と情緒あり。いや良い、良いったら良い

突発的行き当たりばったりの企画ではありましたが、うふふのふ。

なかなかに趣ある良い旅になりました

旅の所要時間・・・約8時間。そして使ったお金は妻と二人、合計約¥15,000円也。

旅はほんに良いですね。さて次回はそう、冬の鎌倉「ロウバイ」散策でも企画しようかしら

うふふ、楽しみなことですねそれでは今夜はこの辺で、さらばさらば!