木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

本日ダブルヘッダー便!

2015年11月29日 20時18分20秒 | 釣り
2015年11月28 土曜日



先週の土曜日は約一月ぶりにタイラバへ行けたのですが、午後便で時間なく「ちょろちょろ」しか出来なかったこともあり、たいした釣果出せませなんだ・・・あぁ面白くもなし



それで今度こそはと11月最後の土曜日、ふくちゃんとそのお仲間の二人を乗せ、鼻息も荒くAM7:00ジャスト、赤いの求めて出撃です。



ただしここぞと言うポイントが特定できていないため、今回は神奈川県側も含めて東京湾央をぐるっと一回りしてみました。



のんびりと!



ひと月分のブランクがあるからね、釣れても釣れなくても索敵せねば。



それではとりあえず第二海堡周辺からスタート。



船上でラインの交換を



そして神奈川へ浦賀航路を横断し、35~45mラインをポイント変えつつ5分区切りで叩きます。



お次は猿島方面を探るべく進路を変えようと思ったら、なにをしているのかしらんが?そちら方面には「あのお上の船」が張りついていたのであえなく断念。


まー君みてる、ぶふっ!



う~むう~むと唸りつつ、今度はゆっくりと神奈川県側を南下することに。



通称がうら→そして「東京湾を代表する大御所チャーター船」がひしめく第三海堡周辺→走水沖→観音崎沖→大根はパスして鴨居沖→久里浜沖


ふくちゃんは計4枚の好釣果



ここまでで、ふくちゃんが二枚。



そして本日初乗船の古賀君も大健闘の2枚を手中!いや~良い、良いったら良い!


古賀君ヒット中



しかも古賀君はタイラバで初マダイの快挙



館山のアジロボートで幾度か挑戦はしたものの、釣れるのは同行者達ばかりで、いつもくやしい思いをしていたとか。


人生初真鯛じゃ



うふふ、これで開眼しましたね。



ラバージグで掛けるまでは疑心暗鬼とのたたかいだからな~。



実際後ろから見ていたら、その後の彼、殺気が消えて余裕と言うものが感じられましたよ、ぶふっ


大久保君はアタリのみだった



さてさてお次は航路横断して千葉県側を叩きます。



竹岡沖からだんだんと北上し、上総湊沖で思いがけずにMANOA&小倉号と邂逅。


小倉号、ワラサと格闘中



両船ともタイは苦戦気味でしたが、それぞれワラサをゲットしていました。



それだば自分達もと10分ほどねばってみたけどね、そう上手くはいかなんだ、お粗末



それから叩きつつさらに北上して、またまた航路を横断し再度神奈川海域へ。



イナダのボイル見えるかな?



ラストは例の大御所達が「一日中張り付いていた」ポイントへ再び戻り、ふくちゃんが2枚を追釣してPM14:00、本日はこれにて納竿とさせていただきました。



しかし朝からずっとココで粘っていたら、相当に釣れたでしょうね。


全体的に小さかった



だけどあちこち試せたので、個人的には大いに満足出来た今回の釣行でした。



あっ、大久保君はすかさずリベンジに来るように。まっていますよ!



はいはいはい、ふくちゃん達とお別れした後、今度は遠く茨城在住の「のんき」さんをお迎えし、いざ近場の夜メバル釣りへ。


日が沈む



ポイントはお気軽な富津新港沖!



珍しく風も吹かなかったので、いつもの常夜灯がまぶしいLNGタンカーバースではなく、その先のテトラ帯を狙ってみることにしました。



すると日没後、暗くなってからいきなり魚の食い気スイッチが入ったようで、ナイスサイズのカサゴが入れ掛り


アジも来た



いや~ラッシュでしたね。



カサゴに限って言えば、私かつてこれほど短時間で勝負決めた経験ありません。


個人的にはメバルが欲しい



釣り始めから約40分ぐらいで「これ以上は自宅で喰いきれない」とのんきさんがおっしゃったので止めにしましたが、しつこつ攻めていればかなりの数拾えたでしょう。



ただしカサゴは良くても、メバルは釣れんかったの。


途中経過



テトラの隙間にいるのは「潜って」確認済みなんだけど、どうにも攻めずらくて。



電気ウキでも使えば狙えるが、まぁ~そこまでしなくたって、そのうち「底」に固まりだすでしょう。


これは自分一人分の釣果 約2㎏ほど



ラストはバースの常夜灯の下、激渋のメバリングをちょんのま試し、PM19:20お互い笑いながら満足のうちに帰港すること出来ました。



あっそうだ、今回のんきさんは極小の対メバル用?メタルジグに、ワームを付けてバコバコ釣っていたけど・・・いや~ああいう釣り方もあるのだと、いたく関心させられた次第。


のんきさんからもらっちった!ほとんど未使様、フルベアリングに換装済み



自分は胴付き一本針にアオイソメという、ごく普通の釣り方だったんですけどね、虫エサと同等に釣るとはさすが!



今度どんなルアーを使っていたか見せて下さいね。


軍曹よ早く身を固めろ



帰港後はあまりに慌ただしく、すっかりそのこと忘れていたから。


パーチーです



しかしエサ買わんでもよいなんて、なんと素敵なことでしょう。うふふ、よろしくお願いしましたよ。


えろゆきと書いてある、ぶふっ。



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!



富津新港沖でちょんのま夜メバル釣行 外道でコウイカが上がる

2015年11月26日 22時28分00秒 | 釣り
2015年11月26日 木曜日



どうも天候不順な毎日が続きますが、本日は宵から風が凪いできたので、約1時間半ほど近場は富津新港沖にて、夜メバル拾いに行ってまいりました。



まっじっくりやっても良いのだけど、この季節は夜に潮が引くことが多くて



こんな感じ



実際この日も夜20時以降はドッグ入り出来なくなるほどですからね。



調子にのって遊んでいると、えらい目にあっちまう。



さて釣果のほうですが、まぁまぁかな?


メバルの型がいまいち



風裏にてゆっくりと潮に流されながら探ってみましたが、どうもメバルはまだ浅場に群れているよう。



かといってメバワームで表層ねらってもいまいち反応悪く、しばし沈めて引くと追いかけてくる、そんな感じでした。


バターとニンニク、塩コショウで



胴付き仕掛けで底を狙えばカサゴも掛かってくるので、できうれば一緒に狙いたいとこなんだけどね。



二兎追うものはなんとやら・・・いやお粗末。



場所や時間帯によっても違うと思われるので、いちがいに浅場がどうこうとは言えないが、水温下がればもう少し深いところに群れ固まってくるでしょう。



もう一杯ほしいです



おぉ~そうだ今夜は外道に珍しくコウイカが一杯混じりましたよ。



専門に狙えば、それなりに釣れるかしら?



珍しい獲物なので、自宅で乱切りなで斬りの刑にして、たった今から食べてみます、ぶふっ。



しかし夜釣りというのは、いつやっても気持ちがわくわくして良い、良いったら良い。



とりあえずタンカーが接岸していないときを見計らい、近々またメバル拾いに行ってみたいと思います。



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!



消化不良の三連休!

2015年11月26日 15時34分33秒 | 釣り
いやはや全くこの勤労感謝にからむ3連休は、天候悪く消化不良の休みとなってしまいました。



釣り日和だったのは連休初日の11/21日だけで、あとは微妙に強い北風が吹いて沖へ出れんかったものな~・・・せっかく中間検査通ったのに。






その唯一晴れた11月21日AMは、木更津駅西口で開催された「こども祭り」へ、自主的にお手伝いにおもむきまして。


寸胴を軽トラで運びます



細かく言えば仲間船長の泰三キャップが出すブースで、子どもたち相手にがしがしとカレーライスを売っていました。


辛さ抑えていても、かなり美味いです



写真撮り忘れたが、大きさが中くらいの発泡スチロールの容器一杯で、そのお値段なんと100円なり


餅つきも



まっここに限らず、どこもかしこも小銭で勝負(価格の上限は100円)出来るところばかりです。


並んでます



子供のための祭りなので、設定料金がすべてお小遣いで遊べる設定になっているのね。


餅が大人気



幼い子等を連れた親子の群れが、木更津の街に溢れかえる・・・そういった趣旨および催しの内容が多くの市民に受け入れられたのでしょう。


すごい人込み



年を追うごとにだんだん規模が大きくなってきて、最近ではコーナー全部回ろうと思ったらかなりの時間を要するまでの催しに成長しています。



だいたいAM10時ぐらいから午後は14時ぐらいまで開催しているので、小さな子供がいるご家族は一度見に行ったらいかがかな?


焼き芋も!



子ども相手とは言っても、催しにはその「子供」も参加しているので、中々に趣きが深い思い出になるはず。



ちなみに自分が参加する場合、だいたい愛染院の境内の片隅に長テーブルを並べて、おっさん達とコンビを組んでカレーを売っています。


秋も終わりだ・・・



みな有志で行っていることなので、手間賃なんてものも出ませんが、たまにはこうした無償の労働も良いですね!



秋空の下、子供の歓声を聞きながら、喜ぶさまを眺めながら体を動かすと


絵面が悪いです



しかし本来なら最後まで労働に励むところですが、この日は午後から沖へ出る約束があったので、自分12時ちょい前においとまさせてもらいました。



ゆるせ泰三キャップ、後のことは三ちゃん達にまかせたからよ、ぶふっ。



こどもまつりの会場を後にして、帰宅後ダッシュで身支度整え、今度はロッドかかえていざ沖へ。



約一か月ぶりでタイラバやれたのですが、どうも感が鈍っているのか、近場限定で流したのが悪かったのかのか?


久しぶりのショート午後便



結果的に本命は1キロサイズが一枚のみ、お粗末。





日が暮れてから、保険で買っておいたアオイソメをエサにして、カサゴ&メバルを釣ってなんとか憂さを晴らすことできたけど、あちゃ~と言う気持ちはいまだくすぶっておりますです、はい






あっそうだ、久しぶりに「つっちーキャプ」に沖でお会い出来たのだけど、ラストきっちり3キロ級?でかいの掛けていましたね。



うふふ、コマセ真鯛の名手と認識したのだけど、いつのまにやらタイラバにはまったようでなにより!


良いボートじゃ



つっちー氏よ、いったい「なにがきっかけ」でそうなったか、今度あったら聞かせてくださいね。



それと釣れているときの情報もね、よろしくです。


届きました



はいはいはい、翌22日はチーム鈴木の面々を引き連れて、今度こそ朝からマダイ狙うつもりでいましたが、風がびみょうに強く吹く予報だったので、早朝連絡網回してタイラバは中止。



それでもあきらめの悪い自分は、阿部氏と二人して近場のアジでも狙おうと、コマセ1.5㎏づつの割り当てでもって、いざ秘密ドッグを出港です。






今年のこの界隈のアジはどうも型が小さくて、いまいちなんだけどね、数はそこそこ釣れますよ。



正味一時間半ぐらいだったかな?めずらしくコマセを使い切ってドッグ入り。






帰港後はこれがまた面倒くさいのだけど、エラとかワタを抜く下処理が、釣った分だけありまして、いやホント辟易じゃ。


私の釣果



阿部ちゃんは律儀に一匹、二匹・・・釣ったアジを数えてましたね。けっきょくアジだけで184匹が彼の釣果でした。






自分はそんな面倒なことしませんが、同じバケツを使って見た目彼よりも嵩あったから、おそらく200ぐらいでしょう。


キスがでかい



いやはや、これだば下処理に時間がかかる分けですね



これから小アジを釣るときは、バケツ半分で打ち止めにしようと、ようやく悟った空気頭なのでした、お粗末。






さて11月最後の週末は、はたして沖へ出れるのでしょうか。



ここんところ週末のたんびに天候不順に見舞われていますからね。


偽造はいけません



出られれば土日とも予約入っているので、しっかり赤いの上げて、皆々笑って凱旋したいと思います。



朝日屋にて



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!




遅すぎた船検の準備!

2015年11月19日 21時34分20秒 | 釣り
いやはやまったく、今回ばかりは危なかった。



ふと気が付けば船検の期限さしせまっていて、うわちゃ~なんてこったい



濡れているので干すの図



例年だいたい遅くとも3か月くらい前から準備にかかるのですが、こう毎日毎晩酒浸りだと、さらに空気頭の症状が加速するのか?ばっちり一月ほど勘違いしておりました、お粗末



このまましばらく気が付かずにいて、もしも沖であの「お上」に見とがめられたりしたら・・・ホント目も当てられないところでしたよ。


面倒だの~



さて小型船舶は3年に1度、車で言うところの車検があります。



今回私が受けたのは中間検査。






内容はいつも通り、法廷備品がそろっているか?航海灯はちゃんと点くか?エンジンはかかるか?等の、至極簡単なチェックを一通り受けるのね。



そう大した検査ではありません。しかしこの11月富津地区は、JCIの都合によりたったの一回しか検査員回ってくれないそうで・・・ひぇ~!


検査中にセントラルへひとっ走り



これはまずい、非常にまずい。



ずっと自宅で「死んだふり」していれば、おのずと肝臓に対するγの数値が、ばびゅんと斜め45度に跳ね上がるではないか


リフレクターも必要なんだって



まぁ~だけど先日ようやっと検査通ったのでこれでまた赤いの拾いに行くことが出来ます。



もし今週末出られるとすれば・・・おおっ、なんと約一か月ぶりの遠出になるぞ!くぅ~船検の準備が遅すぎたばかりによ



即時交付?



しかし最近の東京湾タイラバ事情はどうなのかしら?



個人的には猿島辺りを探ってみたいけど、状況かなり厳しいのだろうな



採点厳しいです



あっ話変わるが、これほど沖へ出ないとですね、自分たいした用も無いのに木更津界隈の釣具屋へ顔を出し、普段よりも仕掛けだなんだ余計に買ったりしてしまう。



釣りに行けない欲求が、こういう形で表れるのかしらん?



対フッコ&メバルだね



今回は勢いタモなんぞも新調しちまって、思わぬ散財じゃ!



近々「木更津ユウワ」へボートを上げまして、オイル&アノードの交換したり、船底塗装しなけりゃいけないのに・・・。



これが良い



だけどこのタモは、現在わたくしが使用しているのと「まんま同じ」なのですが、ここらの釣具屋で見かけるのは稀なこと。



たまさか木更津の「シマヤ」に置いているのを目ざとく見つけ、そいて迷うことなく即買いじゃ。



軽いのにけっこう丈夫に作られているのと、先が「平らになっている」ところがお気に入り






春先にフグを拾うのにも適しています、ぶふっ。



さてさて後は実釣あるのみですが・・・気になる釣果は、週明けにでも報告いたしたいと思います。


三孝にて、ウィンナー炒め



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!






船検の前準備と 信号紅炎のお話し

2015年11月09日 19時11分50秒 | 釣り
2015年11月3日 文化の日



この祝日は、昨年の冬だったかな?ちょっと記憶が定かではないのだけど、以前「泰三丸」と接触事故をおこしたさい壊れてしまった、右舷灯の修理やらなにやらにあてました。



遊びたいのはやまやまだが、これらの修理だけは「きっと」こなしておかねば、船検通らないのは確実でね。


まずい、朝日屋にグラスを返さないと



だが舷灯の交換ともなると、自分にはちょっと手に負えない。



それで「う~ん、う~ん」と、ここ数日一人でうなっていたら、頼れる助っ人が名乗りをあげてくれました。



遠く茨城よりアクアラインを通ってやって来てくれたのは、ご存じnonky工房の「のんきさん」社長そのお人。


ボロボロだの



それと当日「やってます? オレ暇だから行きますよ」と、駆けつけてくれた「悪まー君」のお二人。



こいつだよ



いやはや全く、手間かけて申し訳ないよ~



話は変わりますが、最近は航海灯とかこの舷灯類、昔からの豆球から新たにLED仕様へとって代わってきているのね。



これがLEDの最新仕様



詳しくはわからんけど、何か良いことあるのかの~。



この修理にあたり、あらかじめ「のんきさんに」舷灯をパソコンで注文してもらったのですけど、性能の違いによるものなのでしょうか?



11月の海へ・・・



気になるお値段は倍ですよ、倍



今回は壊れていない左のほうも一緒に交換することにしたので、2つ合わせて約2万円とこが飛びました・・・。


フジツボをこそげ取るの図



あっそれともう一つ、船検を受ける身として、ちと気持ちが軽くなるお話が。



先日たまたまドックで、私の隣に係留している伊藤氏と話をする機会がありまして。


まー君、藻と戦うの図



なんでも「信号紅炎は携行しなくともよい」という・・・えぇぇっ?と、思わず2度ほど聞き返えしちまったほどの、自分としては衝撃的な話をうかがいました。



こいつは賞味期限切れるの早くて、自分がそろえているのは3年です。



ドッグの草刈、さっぱりしたぜ


たぶんどれも同じだと思うが、船検のたんびに交換せざるおえない品物よ。



それが携帯電話さえ持っていれば、信号紅炎はいらなくなるというわーいブラボー!



取り換え完了後はアジ拾い



この話を聞いたのち、たまさか法定備品の一つ「黒球」のことで疑問があったため、れいの「銭が余って仕方ない」と思われる、日本小型船舶検査機構に直接電話をしたのでした。



で、コトのついでに件の「携帯電話さえ」の話を聞いてみたところ、結果的には・・・信号紅炎を携行していないとNGだっていや自分の場合はよ。


以外にまー君は上手かった



なんでもボートの大きさによっては、携帯電話だけでも可だそうですよ。



私のプレジャーは海を航行するにあたり、沿海区域と決められています。


水深10メートル!



同じ「沿海区域」でも、ボートの大きさによっては「ただし・・・に限ると」線引きされますよね。



碧丸はどうも、ぎりぎり大きいほうにひっかかり、それゆえ持たんとNGなわけ。


二人で約80匹 自分は針外し係り



う~ん気持複雑な話だった、あっ黒球は2個だってさ今さらながらお粗末。



この信号紅炎の話、お上の中でもまだ浸透していないというか、錯綜しているのか?よく分かっていないらしいです。


朝日屋に小アジを持ち込んで



まっ気になる人は、ご自分の「船舶検査証書」とにらめっこしながら、船舶検査機構に直接TELして確かめるがよろしい。


これが良い!



沖では釣りに専念したい、もしくはお上に拘留される(かかわりあう)時間が惜しいと思うのであれば・・・持っていたほうが無難であろうの。


アジの変わり揚げ?



最後になったが、のんきさんと悪まー君、どうもありがとうございました。うまくいけば、今月の19日に船検受けられそうです。


時期ですな~



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!