2018年5月13日 大潮 曇りのち晴れ後に大雨
5/12の土曜にタイラバ船を出し、ぐたぐたになりながらその日の夕刻に南房総は乙浜港へ現地入り。
そう年に一度のイサキ釣りへと向かったのでした。
港内は穏やか
最近に限らず朝早く起きるのが身体にこたえるから、もう現地で車中泊作戦なのだ。
でもコレも慣れないと意外に難しい。
昼寝が出来ないたちで、ましてや車の中だから・・・そのまんまだと寝付けない。
戦いのときは来た
テントに寝袋ならバッチ来いなんだけどな~~。
それで当然のごとく車内で酒盛りをすると
焼酎はもちろん日本酒にビール、つまみも近くにある「スーパーおどや」でしこたま買った!

いや~飲んだ、この夜はよ。
そして翌朝まだ暗い3時30分に起床してみれば・・・頭が割れるように痛い、痛いったら痛い。

いきなり当日本番に二日酔い
バカです・・・
バカなんです!
幸い今回のチャレンジャー達の中に頭痛薬を持っている方がおり、すわ遠慮するそぶりも見せずに強奪する様な勢いでもらいましたね。

かず君どうもありがとう、君のおかげでなんとか幹事が務まりました!
昨日の午後から吹きつけてくる南の大風は、まだ止む気配をみせず、本当にこの状況で船出るの?

乗船前はそんな感じでございました。
まっ結果的に出たんですけど・・・釣果は散々でおましたよ

自分はジギングにて最初の一投目でなにかしらの青物(⇐すでにイサキ釣りではない)を掛け、おおぉぉぉっ今回はいけるだろう
と思ったら、途中で無念のフックオフ。
俗に言う「逃がした魚はデカかった」でござんした。
あせった私、10時すぎから本格的にイサキを狙い、なんとか家族に行きわたる9匹をGET。
じょじょに
すそは3匹、そしてトップが21匹・・・船中仕立て貸し切りの16名でこの釣果。
貧果じゃ、ものすごく貧果じゃ。

まっでも水温2度下がったと言っておったし、今回はこんなものと納得して、来年またがんばるべーよ
しかし、しかし本当にぐったりしたのは帰港してから、別船の釣果を聞いたときに・・・。

そう身体を壊していた親父さんが出てくれまして、こちらに6名ほど乗せてもらっていたのです。
してその内容は・・・みんなクーラーボックスに満タンでごじゃった。
くっ、くくくくくくぐ~~
打ち上げは白浜にある「安房自然村」にて。
頂いた
ここではまた違った意味で、今回のイサキ釣りの話が盛り上がったと、そう報告しておきます、ぶふっ。

次回こそ期待しようではありませんか、イサキに限らず青物もね。

それと南房の夜空は昔と変りなく、満天の星と東西にのびる天の川を見ることができて、これだけでも良いものでした。お粗末。

それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
5/12の土曜にタイラバ船を出し、ぐたぐたになりながらその日の夕刻に南房総は乙浜港へ現地入り。
そう年に一度のイサキ釣りへと向かったのでした。

最近に限らず朝早く起きるのが身体にこたえるから、もう現地で車中泊作戦なのだ。
でもコレも慣れないと意外に難しい。
昼寝が出来ないたちで、ましてや車の中だから・・・そのまんまだと寝付けない。

テントに寝袋ならバッチ来いなんだけどな~~。
それで当然のごとく車内で酒盛りをすると

焼酎はもちろん日本酒にビール、つまみも近くにある「スーパーおどや」でしこたま買った!

いや~飲んだ、この夜はよ。
そして翌朝まだ暗い3時30分に起床してみれば・・・頭が割れるように痛い、痛いったら痛い。

いきなり当日本番に二日酔い

バカです・・・
バカなんです!
幸い今回のチャレンジャー達の中に頭痛薬を持っている方がおり、すわ遠慮するそぶりも見せずに強奪する様な勢いでもらいましたね。

かず君どうもありがとう、君のおかげでなんとか幹事が務まりました!
昨日の午後から吹きつけてくる南の大風は、まだ止む気配をみせず、本当にこの状況で船出るの?

乗船前はそんな感じでございました。
まっ結果的に出たんですけど・・・釣果は散々でおましたよ


自分はジギングにて最初の一投目でなにかしらの青物(⇐すでにイサキ釣りではない)を掛け、おおぉぉぉっ今回はいけるだろう

俗に言う「逃がした魚はデカかった」でござんした。
あせった私、10時すぎから本格的にイサキを狙い、なんとか家族に行きわたる9匹をGET。

すそは3匹、そしてトップが21匹・・・船中仕立て貸し切りの16名でこの釣果。
貧果じゃ、ものすごく貧果じゃ。

まっでも水温2度下がったと言っておったし、今回はこんなものと納得して、来年またがんばるべーよ

しかし、しかし本当にぐったりしたのは帰港してから、別船の釣果を聞いたときに・・・。

そう身体を壊していた親父さんが出てくれまして、こちらに6名ほど乗せてもらっていたのです。
してその内容は・・・みんなクーラーボックスに満タンでごじゃった。
くっ、くくくくくくぐ~~

打ち上げは白浜にある「安房自然村」にて。

ここではまた違った意味で、今回のイサキ釣りの話が盛り上がったと、そう報告しておきます、ぶふっ。

次回こそ期待しようではありませんか、イサキに限らず青物もね。

それと南房の夜空は昔と変りなく、満天の星と東西にのびる天の川を見ることができて、これだけでも良いものでした。お粗末。

それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます