生徒さんたちはいよいよ帯に挑戦!着つけもここからがヤマです。
最初はまず名古屋帯から。帯の締め方っていろいろなやり方があって、どの方法で教えてあげるのがいいのかなーって迷うんです。実際自分が締める時は、帯の種類によって使い分けたりするんですけど、初めて習う方にはとりあえずは一つの方法をマスターしてもらうのが一番だと思います。
ということで、帯があまり傷まない(極力ねじったりしない)方法で習っていただきます。最初はちょっと難しいかもしれないけれど、慣れれば後姿もすっきりするはず。
さて悪戦苦闘、何度もやり直してレッスンの最後には何とか完成しました。まだまだ???な箇所だらけだと思いますが、とにかく数こなすのみ。頑張って!
お太鼓柄がずれているのは仕方なかったですね、ちょっと帯が短かったし。言い出せばいろいろありますが、最初にしたら上出来です。次回は助言やお手伝いなしで、自力でこのくらいに仕上がるといいですね。
最初はまず名古屋帯から。帯の締め方っていろいろなやり方があって、どの方法で教えてあげるのがいいのかなーって迷うんです。実際自分が締める時は、帯の種類によって使い分けたりするんですけど、初めて習う方にはとりあえずは一つの方法をマスターしてもらうのが一番だと思います。
ということで、帯があまり傷まない(極力ねじったりしない)方法で習っていただきます。最初はちょっと難しいかもしれないけれど、慣れれば後姿もすっきりするはず。
さて悪戦苦闘、何度もやり直してレッスンの最後には何とか完成しました。まだまだ???な箇所だらけだと思いますが、とにかく数こなすのみ。頑張って!
お太鼓柄がずれているのは仕方なかったですね、ちょっと帯が短かったし。言い出せばいろいろありますが、最初にしたら上出来です。次回は助言やお手伝いなしで、自力でこのくらいに仕上がるといいですね。