Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

江戸小紋にひげ紬の帯

2012-01-17 | 本日の着物
レッスンの時の着物です。



江戸小紋に合わせたのはひげ紬の帯。
ちょっと素朴なイメージになりました。
それにしてもこの帯、長いのなんのって、本当に締めにくい

着物と帯が地味なので、帯揚げと帯締めは赤で。


今日は帯は手結びです。
前の記事の写真と比べてみてください。
改良枕と違って、お太鼓がふっくらしあがっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験者さんのレッスン

2012-01-17 | 着つけスクール
Fさんは今日が第1回目のレッスン。
着物はたまに一人で頑張って着ることもできるけど、やはりきちんと着られるようになりたいということで、受講されることになりました。

経験者といっても、Fさんは基礎からもう一度、ということでしたので、補正や下着の着方、着物や帯の準備の仕方から始めました。

とりあえず名古屋帯までレッスンの時間内に着られました。
きちんと胸の補正をしたので、胸元がふっくらしてとてもきれい。



お母様が作っておいてくださった、とても素敵な赤いストライプの紬。帯はお手持ちのものが短かかったので、教室でお貸しした名古屋帯です。
はっきりした縞ですが、Fさんにはとてもお似合いですね。


少々お手伝いもしたけれど、ちゃんときれいに着られました。
次回からもがんばってください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする