Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

ワンポイントレッスン

2012-10-03 | 着つけスクール
しばらくの間スクールを休止していたKさん。
近々歌舞伎をご主人と観にいらっしゃるそうですが、袋帯が不安…

ということで、急遽ワンポイントレッスンにいらっしゃることになりました。
たしかに第一回目は、かなり帯結び怪しかったです

でもだんだん以前習ったことを思い出されて…

ちゃんと結べました!


誂え染めされた結城紬(後染め)に洒落袋帯。帯締めがピリリと効いた、都会風の着こなしですね。

でも10月初旬のお出かけに結城紬はちょっと暑いかもね、というお話をしました。今年は特に10月に入っても高温が続いていますしね。気温によってはまだ単衣でも良いくらいです。袷なら、生地の表面がつるっとした大島紬の方がいいかもですね。

結城紬は真綿にあまりよりをかけず織り上げます。そのおかげでとても軽くて暖かいのが特徴です。表面には独特の凹凸もあり、全体にほっこりした印象に仕上がります。秋がだんだん深まって、通り過ぎる風に冷たさを感じた頃、いよいよ結城を着るかなーという気分になりますね。

Kさん、しっかりご自宅で復習して、着物で歌舞伎、楽しんでいらしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする