Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

小紋で楽しくコーディネート♪

2012-10-13 | 本日の着物
この日は、ちょっとした着物好きの集まりに招待されて行って来ました。

前半は、京都の友禅作家、森岡功氏の講演を岳見町ギャラリーで聞きました。作品を見ながら京友禅の工程を教えていただき、気の遠くなるようなその作業にため息が出ました。
後半は場所を変えてレストランで会食を楽しみました。お食事もおいしく、いろいろな方々とお話をして、良い時間を過ごすことができましたよ。

それにしても、私は着物の仕事をしているけれど、こういった「着物愛好家の集まり」にはあまり行ったことがありません。(実はちょっと苦手?
でも今回意外に楽しかったので、たまには良いかなと考えを改めました。食わず嫌いはいけませんね。


さて、私はどこでしょう?真ん中あたりの、緑の着物です



私には珍しい、粋な感じの小紋でしょう?当然これも、帯も、母のお下がりです
これを普通に着るのは自分らしくないなあと思って、小物で遊んでみました。わかるかな?


半衿はストライプ、帯揚げは白地に黒のプリント
はい、こんなもの、売ってませんよ。布地の大塚屋さんで切り売りしてもらった、普通の布地です。
当然、とてもお安いです。

たまにはこんなコーディネートも楽しいでしょ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする