先週ビッツのスタッドレスタイヤを交換したがパジェロミニのタイヤは届いてなかった
やっと昨日待ちに待ったスタッドレスタイヤが届いた
去年ホイルごと売却したので今年は新規購入です
何時もならすぐに届くのに今年はどれも品不足
1ヶ月ちょとかかってやっと届いた
雪が降るまでに届くかな?心配だったが何とか間に合った
このパターン?横1列じゃない???
もしかして回転方向指定があるのか?
やっぱりROTATIONマークがついてる
いいタイヤならわかるがこのタイヤいたってノーマルなタイヤなのに回転方向指定?
間違わないように取り付けしないといけない
タイヤを交換する途中もう一つ問題が発生
ノーマルホイルを外すのは問題なかったが・・・
新しいホイルはレンチをはめる穴が小さい
この通り普通のクロスレンチでは締め付けできない
特殊なクロスレンチかアダプターが必要
ロードスターのアダプター
上の写真わかりにくいけどクロスレンチの先にアダプターがついてます
かかりが浅く力を入れにくいから万が一の緊急用
左から楽太郎・アダプター・普通のクロスレンチ並べるとこれだけ違う
薄肉仕様の楽太郎このクロスレンチじゃないとダメだった
たまたまロードスターが同じようなホイルなのでこのクロスレンチを持っていたけど普通なら取り付け不可
雪が降った朝急に取り付けようものならパニックになるとこだったかも?
テスト装着することは大事なことだと痛感です
同じ5本スポークタイプだけどかなり雰囲気が違う
どちらかと言うと純正より似合ってるかな?
昔に比べるとホイルもタイヤも安くなったからタイヤチェーンを使う人が減った
スタッドレスだとこのまま3月までこのまま乗り続けることができる
便利な時代になりました。