黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

暑い

2013年07月07日 | 日常

梅雨明けしたみたいに太陽ギラギラ照りつける

せっかくの休みだけどらびぃの散歩があるので6時に起きて散歩  だけどこの時間でも汗だらだら

出かける気力が無い

買い物に付きあわされて丁度昼になったからそうめん流しに行こうかって事に

S001

近くの薬師谷渓谷

混雑してるかと予想していたがほとんど人がいない

S002

入り口で600円払って中へ

S003

麦茶はセルフ

人がいないから安心して向かい合わせで座った

2人はそうめんが出てくるところ向かいに座った私はそうめんがUターンして戻っていく最後の場所

はじめ人がいないので順調にきてたが途中から人が増えて最後まで回ってこない

S006

流れてこない

S004_2

入り口側の2人はこれ見よがしに食べる

S005

この窓からのぞいて流す量を決めてるんだけど最後のことなど気にしてない(泣)

何とか時間をかけて食べることが出来た

やっぱり入り口側に座るべきだった

ここ市内からほんの10分ほど入っただけなんだけど

S009

圏外です

呼び出し音に邪魔されること無くゆっくり食べることはができます。

ついでにもうひとつ

先日らびぃ専用網戸の記事をアップしたんだけど犬専用網戸ってことでアクセスが多い

Ami001

これが安くて便利な網戸

Ami002

便利なんだけど入り口が狭くなってしまったこととドアクルーザーの邪魔になるためちょっと改良

Ami003

これまでは製品のまま2枚合わせのままだったのでもう1枚買ってきて半分だけつないだ

Ami006

ドアクルーザーの部分も板を取り付けあたらないように変更

Ami004

そして取り付け

Ami009_2

1.5倍の広さになった

Ami008

使わない時はこのようにしてる

Ami010

らびぃが見てる

Ami011

通り初め

Ami012

高さを調整しないと網を踏んでる

狭いときは余裕が無くすぐにマグネットが開いてくれたけど今度は余裕があるのですぐには開かない

その結果2歩目で網を踏んでしまうよう

Ami013

ぎりぎりまで網を張ってみたら何とかいける

もう少し改良の余地ありありだな

今日の宇和島34度だった思考回路停止中

今度涼しいときに考えよう。