先日注文した冷蔵庫が入荷したとの連絡
果たして無事入るのか?
離れの2階にいた時丁度届いたので上からパチリ
ここで見てる限りそれほど大きいとは思わない
100k以上ある冷蔵庫を二人で入れれるの?
ちょっと不安
こちらは不安げに見ていたが本人たちはいとも簡単に移動してる
玄関前で箱をバラす
ここに置くとかなりデカく見える
日立の620L 箱入りの状態で131kもあった
これからが問題 物理的には入る予定だがうまくいかないのが現実 念のためドアは外す
これからが楽しみ
予想通り左右の隙間は無い
これで曲がれるのかな
私の部屋の前辺り右側上ドアの高さより冷蔵庫のほうが高い
昔のドアは高さが180cmしかないので入らない
実際に入れるのは突き当たりの左側
リフォームで新しい規格のドアになっているし敷居もないし高さも大丈夫
ドア部分は1cmもないぐらいの隙間で無事通過
うまく予定の位置に収まった
段違いに並んでいるので遠近感の効果で大きさが同じように見えるが・・・
これまでの冷蔵庫は・・・
400Lで60cmだったから右側に物を置くスペースがあったけど
今度は620L75cmだから隙間はほとんど無くなった
このスペースは83cmあるけど左右に放熱のための隙間を開けると75cmがジャストサイズです
無事収まった、よかった。これで冷凍庫1台と冷蔵庫1台
処分することが出来て電気代は数千円減ることだろう。
年寄り2人暮らしでこんな大きさのものが必要なのかは別にして電気代は・・・
省エネ基準達成率295%
年間電気代目安4,620円
小さな冷蔵庫よりはるかに安い電気代です
省エネ計画第一弾完了
次はもっと大物
納期待ちです