黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

ダルマ病 かも

2015年02月05日 | 朝景・夕景

いい天気になるとついつい走ってしまう

ダルマ依存症?完全に病気だね

正月出勤の代休で31日が休み1日が日曜日ってことで2連休

この週末は正規の休みで2連休だったけど宿毛のダルマも終盤

天気予報はこの通り

宿毛の天気も1日がいい

佐伯も延岡も1日がいい

てことで1日に決定 ついでに1か月乗ってないロードスターのメンテも兼ねて走る

今日もらびぃがお供

この3ヶ月毎週のように連れてきてるので

日曜日=ドライブ

ってことになっているみたい

他の用事で玄関に近づくとおいていかれないように慌てて飛んでくる

そのまま外に出て用事を済ませて玄関開けるとドアの後ろで待ってる

どうしても連れてこないといけない

来てもこうやって座っているだけ 

人の側にいたいだけだけど退屈じゃないのかな?

だるまさんも後何回見れるかわからない

ひょっとしたら最後の日曜日かも?ってことでカメラマンの数も半端じゃない

ひな壇状態

撮影じゃなくダルマ夕日を見に来てる人もけっこういる

さすが咸陽島 有名なダルマ発生地?

1か月前に比べるとカメラ位置が50mぐらい移動してる

正月前後は手前の木の下で見えなかった

今期はこのカメラ位置を何度も撮っているので次回から大まかな予測はできるはず

カメラをセットしてピントを合わせる 

水平線には浮島現象でいくつも島が見えてる

ダルマになること間違いなし

予想通り海面が光りだした

ダブりみたいだけど微妙に鳥の位置が違う(笑)

ダルマ完成

今季最後かもしれないダルマショウお終いです

帰り際に声かけてくれたアワビ屋さん前回バッテリー切れで急遽スマホで撮っていたけど今日はばっちり撮れたみたい

いそべえさんもブログでシルエットのバンザイ撮っていた

毎回高知市内から2時間半かけて来てるSOUべえさんもばっちりと撮れてた

みんな幸運の夕陽見れてよかった

おまけで展望台から見た咸陽島全景

日の入りが遅くなってきたから宇和島につくのも当然遅くなる

らびぃの夕飯も遅くなる

急いで帰ります。