赤松遊園地の夕陽シーズン
運がよければダルマさんに会えるかも
4月と9月の2週間ほど佐田岬と九州佐賀関半島の間に沈む夕日
9月は2日ぐらいから15日ぐらいまでの間です
冷え込んだりするとダルマになることがある4月は5年ぶりに2回ダルマになった
皆勤賞で通っていたのによりによってこの2日間だけ行けなかった
2日の日は還暦祝い 12日は高知県へキャンプ 完全に嫌われてる
今秋は気温が高くダルマさんは無理だけどせめて夕陽でもと思ったけど
その夕陽さえ拝むことができなかった
残念でした
備忘録代わりに取り合えずアップします
9月2日
まだとしちゃんがいる
横浜帰ったのは翌日だったかな
駐車場から歩く距離があるので無理っぽい時はバズーガと言われる
大きなレンズを持ってくる人はいない
私もここではタムロンの18-400ないしはキャノンの100-400程度
雲は多いけど太陽が少し顔を見せてくれたので期待したが
もう一つ下に濃い雲があった
焼けるかな
この後も暫く待っていたが結局焼けなかった
9月3日
宇和島は晴れてるので行ってみたが九州は雨降ってるみたい
結局一眼セットすることもなくコンデジで記録の1枚撮って退散
4日は雨で行けなかった
5日
この日も宇和島は晴れだけど大分はダメみたい
隙間から抜けてきたので少し期待したが
この後雲に隠れていった
海面が反射してる?
結局このまま隠れてしまった
6日
この日も駄目
三脚セットすることもなく記録用に1枚撮ってお終い
駐車場前にステージができてる
2日後に宇和島水産の水上運動会があるんだな
去年は西日本豪雨で中止になったが今年はあるみたいです
7日
この日も駄目
これだけ天気の悪い日が続く年はない
台風13号と15号の影響だろうか
一瞬お日様が顔出してくれたけどそこまでだった
焼けそうだけどと思って待っていたが下の方だけだった
水上運動会の準備ほぼできていた
宇和島水産高校ってぴんと来ないかな
実習船えひめ丸がハワイ沖で潜水艦に衝突され沈んだ痛ましい事故のあった学校です
台風の影響もなさそうなので明日は予定通りできそうですね
長引きそうなので残りは明日アップです
コメ欄閉じてます