黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

ネタ切れ

2022年02月17日 | 備忘録

丁度ネタ切れになったので備忘録

このところ確定申告の準備でバタバタしてる

昨年処分した借家 結婚してすぐに家賃払うもったいないなってことで

ドライブ途中に見つけた建売住宅の展示会に寄り道して1時間後にはポケットにあった

数万円手付に置いて買って帰ってきた(笑) 

25年ほど住んでその後借家で使ってたけど昨年そのまま売ってほしいとのことで売却

申告するために38年前に買った時の資料が必要になってきた

当然売値が買った時よりはるかに安いのでその資料さえあったら

税金払わなくて済むので必死に探してる

その資料もいるし昨年3月で仕事やめてるので年末調整もしてないから

その資料も必要とにかくバタバタして

ネタ探しに行けてない

税務署の相談窓口もコロナで予約制 国税局にLineの友達申請して予約をとる

予約も取れたので早いとこ終わらせてすっきりしたい

 

 

ネタもない事だし今のうちに備忘録

1月になって寒くなった頃から血圧が200前後になりふらふらしてたのでとうとう病院へ行って薬出してもらった

家にあるこんな血圧計で測るからちょっと不安はあったのがあってるみたい

結局この薬を毎日飲むことになった

取り合えず記録取ってみたらだいぶ下がって180を超えることは無くなり

150前後でいけてるので調子よくなった

薬が無くなるのでこの記録もって通院

まだ高いってことでもう1つ増やされた 毎日飲むのってめんどくさいですね

今度はどのくらい下がるのかな?

 

 

自宅前の家が取り壊されからとにかく明るくなった

特に離れからの景色が良くなった離れは弟や息子らが帰った時に泊まれるようにしてて

普段はステレオ聴いたりする時にしか使ってないのでだけど

隣の家がすぐ前にあったので景色は見えなかった

窓に近づくとよくわかる

青空が見えるし遠くには12月に夜景を撮りに行った泉が森が見えだした

母屋から見るとこちらも景色が変わった

遠くの山は昨年花火を撮った山 1000m以上の鬼が城がある南予アルプス

電線が無かったらもっといいのに残念

右端の白いのが駐車場のある離れ

母屋の玄関も朝から光が入って明るい

 

前が空き地になって土が掘り返されてるので餌があるのかな

キジバトがよく来てる

かなり近づいてくる

見られてる

木が無くなったので他の鳥はあまり来なくなってしまった

残り少ない木にミカンでも置いとこうかな