Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

自分を立て直す

2006-05-14 22:00:37 | 産業カウンセリングのこと
この週末は産業カウンセラーの通信講座の実技実習。

正直、寝不足・便秘・貧血と「悪魔のトライアングル」にはまり、クタクタっす。昨日から、美白もしてないのに、顔白いのおかしいなあと思ってたら、貧血的症状・・・。その為、夕食は玄米ごはん、かつお、レバー、ひじきと鉄分強化の食事にグレープフルーツジュースをゴクリ。

明日は4:30に起床、夜は本社に戻るので明日は長い一日になりそう。来週1週間持ちこたえられるか?ちょっと心配。ブログ更新したら寝る、絶対寝る、寝なければならない、うー、寝たい・・・。最近はどうも寝たいのに、寝付けない夜が続き、睡眠不足。寝る1時間前から、安眠用CDを流し、ろうそくの灯りだけで体を眠りに仕向けるようにする。

おーっと、バナナ酢のミルク割りとカスピ海ヨーグルトも。こんな週末は、月曜日の出勤時に照準を合わせて自分を立て直すために「養生」するのである・・・(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなかの大そうじ

2006-05-14 00:32:36 | おすすめGoods
ううっ、苦しい・・・・

この2週間ぐらいで体重が4kgも急増。連休は、妊婦と見まごうお腹になっていました(苦笑)

腸内をきれいにしなければなりません。ミネラルウォーターのコントレックスを10日ぐらい飲んだのですが、思わしくなく、「にがり水」に変えてようやくお腹が動きだしました。慣れない環境で体も自然に緊張していたのだと思います。

いろいろ試行錯誤で自分の体がどうすれば通常のリズムを取り戻すかは気づいているのですが、最も信頼しているのはこの「スリミストハーブティー」です。ハーブと言っても、どちらかというと「薬草茶」という感じですね。飲み始めの日だけは、急に「きゅーっ」てきますが、後はお腹に優しく、きまって「お帰りぃ(涙)」と感動的再会を果たすことができます。とっても頼りにしています。穏やかな作用で困った時の私の救世主です。同じお悩みの方にはおススメです!
(最初はお試し用5包送料無料で試してみるのもいいかもしれません)

スリミストハーブティーティーバッグ30包入り
スリミストハーブティーティーバッグ30包入り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ