震災から6日目
昨日まで3日間は、確定申告の作業で税務署に行くまで自宅から出ることはありませんでした。
ラジオを聴きながら、電気スタンドで節電しながらの3日間でした。
ま、今もそうですがね。
それにしても、
買占めしてる人に厳しい評価が下されています。
本当に必要な方ももちろんいるとは思うのですが、再考が必要な人も多いと思います。
私は、たまたま自宅に食品がある程度ありました。
一人暮らしなので、消費量もほどほどです
お米、雑穀、小麦粉、いも類、冷凍室の常備菜、冷凍したカレーやスープ、魚・肉類・缶詰めなどを細々と使いながら、まだ暮らせています。
冷凍のカボチャとブロッコリーは、ジャガイモと玉ねぎと牛乳と合わせてブレンダーでミキシングしスープにし、いつでも保冷剤の代わりになるように冷凍しました。
冷凍されていた鮭は、火を通し、フレーク状にしました。
野菜室にごぼうと人参がありましたので、干しシイタケと一緒にキンピラにし、余った分を冷凍しました。
やや菜食気味になっていますが、食品はまだ買い足さなくても大丈夫そうです。
タンパクシツハ「プロテイン」ト「キナコ」ガアルカラナントカナルノサ
被災地の方に比べれば、どれだけ恵まれているでしょう。
コピーをしにコンビニに寄った時、日中買い物ができない一人暮らしっぽい若者が、買うものがなく、がっくり肩を落としているのが気の毒でした。
この若者は、昼ごはん、十分食べられたのでしょうか・・・
ノコシテオイテアゲテクダサイ
我が家は、トイレットペーパーは残り1.5ロールとなっていますが、補充は、もう少し落ち着いてからにしようと思います。
灯油はポリタンクが空です。今、補充してももう春はすぐそこです。
あったはずの携帯ラジオが見つかりません。
しかも、単1電池はありません。停電時にラジオは聴けません。
いざと言う時は、充電済みの使わなくなった携帯電話のラジオ機能でしのぎます。
私の住まいはまだ停電になっていませんが電球を1つ減らしたり、電気スタンドで対応しています。
エアコンや温水便座は日頃から使っていません。
重ね着で寒さはさほど気になりません。
インターネットはモデムの電源を落とし、イーモバイルの無線に変え、PC利用の時のみ使うことにしました。
うちの近所では玄関先の外灯を消している家が大半です。
電気については、この1カ月ほど乗り切ったとしても、夏場の電力需要に耐えられるかはまた試練なのでは?
今朝、体重計に乗ったら、この1年半で最も痩せていました。
体調が悪いわけでも何でもありません。
今までの飽食化した自分を反省しました。
よくよく考えてみると、ここ数日の暮らしは、節約生活でも禁欲生活でもない「当たり前の生活」のように感じられます。
反省だらけのこの数日です。

昨日まで3日間は、確定申告の作業で税務署に行くまで自宅から出ることはありませんでした。
ラジオを聴きながら、電気スタンドで節電しながらの3日間でした。
ま、今もそうですがね。
それにしても、
買占めしてる人に厳しい評価が下されています。
本当に必要な方ももちろんいるとは思うのですが、再考が必要な人も多いと思います。
私は、たまたま自宅に食品がある程度ありました。
一人暮らしなので、消費量もほどほどです
お米、雑穀、小麦粉、いも類、冷凍室の常備菜、冷凍したカレーやスープ、魚・肉類・缶詰めなどを細々と使いながら、まだ暮らせています。
冷凍のカボチャとブロッコリーは、ジャガイモと玉ねぎと牛乳と合わせてブレンダーでミキシングしスープにし、いつでも保冷剤の代わりになるように冷凍しました。
冷凍されていた鮭は、火を通し、フレーク状にしました。
野菜室にごぼうと人参がありましたので、干しシイタケと一緒にキンピラにし、余った分を冷凍しました。
やや菜食気味になっていますが、食品はまだ買い足さなくても大丈夫そうです。
タンパクシツハ「プロテイン」ト「キナコ」ガアルカラナントカナルノサ
被災地の方に比べれば、どれだけ恵まれているでしょう。
コピーをしにコンビニに寄った時、日中買い物ができない一人暮らしっぽい若者が、買うものがなく、がっくり肩を落としているのが気の毒でした。
この若者は、昼ごはん、十分食べられたのでしょうか・・・
ノコシテオイテアゲテクダサイ
我が家は、トイレットペーパーは残り1.5ロールとなっていますが、補充は、もう少し落ち着いてからにしようと思います。
灯油はポリタンクが空です。今、補充してももう春はすぐそこです。
あったはずの携帯ラジオが見つかりません。
しかも、単1電池はありません。停電時にラジオは聴けません。
いざと言う時は、充電済みの使わなくなった携帯電話のラジオ機能でしのぎます。
私の住まいはまだ停電になっていませんが電球を1つ減らしたり、電気スタンドで対応しています。
エアコンや温水便座は日頃から使っていません。
重ね着で寒さはさほど気になりません。
インターネットはモデムの電源を落とし、イーモバイルの無線に変え、PC利用の時のみ使うことにしました。
うちの近所では玄関先の外灯を消している家が大半です。
電気については、この1カ月ほど乗り切ったとしても、夏場の電力需要に耐えられるかはまた試練なのでは?
今朝、体重計に乗ったら、この1年半で最も痩せていました。
体調が悪いわけでも何でもありません。
今までの飽食化した自分を反省しました。
よくよく考えてみると、ここ数日の暮らしは、節約生活でも禁欲生活でもない「当たり前の生活」のように感じられます。
反省だらけのこの数日です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます