箱根駅伝、見ながらブログ更新中です。
昨日の雪だるまから「だるま」つながりネタです。
写真は、金沢の郷土玩具の「加賀八幡起き上がり」です。
起き上がり子法師と言えば、会津若松が有名ですが、「加賀八幡起き上がり」も金沢では縁起物ととして親しまれています。
鮮やかな朱色に、やわらかい表情と白梅と松などの縁起の良い絵柄が優雅に映えます。
女性は、30代の半分以上を厄年として過ごします。
今思えば、ツライことがとても多い試練の時期でしたが、転んだら転びっぱなしということは決してなく、なんとなくですが8回目にはシャンと立ち上がってまた歩き出せたのではないかと振り返えることができます。
ちなみに、この起き上がりの絵付けは全て手書きです。
我が家に飾られているのは、質感も上質で安易に倒して遊ぶには憚りがあるのですが、優しく倒しては起き上がるのを見て、
ナニゲに癒されてます・・・
ノンキなお正月です。
ポチっとお願いします。
↓
昨日の雪だるまから「だるま」つながりネタです。
写真は、金沢の郷土玩具の「加賀八幡起き上がり」です。
起き上がり子法師と言えば、会津若松が有名ですが、「加賀八幡起き上がり」も金沢では縁起物ととして親しまれています。
鮮やかな朱色に、やわらかい表情と白梅と松などの縁起の良い絵柄が優雅に映えます。
女性は、30代の半分以上を厄年として過ごします。
今思えば、ツライことがとても多い試練の時期でしたが、転んだら転びっぱなしということは決してなく、なんとなくですが8回目にはシャンと立ち上がってまた歩き出せたのではないかと振り返えることができます。
ちなみに、この起き上がりの絵付けは全て手書きです。
我が家に飾られているのは、質感も上質で安易に倒して遊ぶには憚りがあるのですが、優しく倒しては起き上がるのを見て、
ナニゲに癒されてます・・・
ノンキなお正月です。
ポチっとお願いします。
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます