レインボーラインを後に、次なる目的地は「鯖街道」。
「京は遠ても十八里」と詠まれたこの地域は大学時代の先輩の出身地でもあり、彼女は完全に関西弁を話していました。
夕暮れ近くに着きましたーー
若狭から京都へと続く、峠道・街道は他にもあるようですが、今回訪れたのは宿場町としての町並みが保存された「熊野宿」です。
若狭湾で取れた塩サバがいい塩梅で、この街道を通って京都に着いたことから「鯖街道」と言われています。
ここでは、近年、羽田空港の「空弁」としてブレイクした「焼き鯖寿司」などを食べさせてくださるお店が多いようです。
いかんせん私どもが到着したのは、夕刻を過ぎを過ぎており薄暗くなっておりまして、お店は閉まっておりました。
でも、ぎりぎりセーフで鯖寿司食していますーーー。
ウマっ・・・
鯖が青臭くなく、鯖を「しっかり食べました感」があり満足です!
しっとりと落ち着いた町並みで、この地域の義民:松木庄左衛門の功績を学び、つつ、江戸時代の諸国大名の家系や政治についてレビューをすることになり、歴女度が上昇。
次回は、小浜市から鯖街道をさかのぼってみたいと思っています。
陽が沈み、敦賀に戻り、気比神社を詣で、福井県人ならみんな大好き♪
焼き鳥の「秋吉」へ。
隣の3人の若者が「○○を20本、△△を20本」と注文。
これぞまさに秋吉的食べ方・・・
午後から、マーシーさんの段取り上手さにお任せし、短時間でしたが帰りの電車まで実に凝縮した福井県嶺南地方の旅でした。
北陸って素敵です。
そろそろよろしく
↓
「京は遠ても十八里」と詠まれたこの地域は大学時代の先輩の出身地でもあり、彼女は完全に関西弁を話していました。
夕暮れ近くに着きましたーー
若狭から京都へと続く、峠道・街道は他にもあるようですが、今回訪れたのは宿場町としての町並みが保存された「熊野宿」です。
若狭湾で取れた塩サバがいい塩梅で、この街道を通って京都に着いたことから「鯖街道」と言われています。
ここでは、近年、羽田空港の「空弁」としてブレイクした「焼き鯖寿司」などを食べさせてくださるお店が多いようです。
いかんせん私どもが到着したのは、夕刻を過ぎを過ぎており薄暗くなっておりまして、お店は閉まっておりました。
でも、ぎりぎりセーフで鯖寿司食していますーーー。
ウマっ・・・
鯖が青臭くなく、鯖を「しっかり食べました感」があり満足です!
しっとりと落ち着いた町並みで、この地域の義民:松木庄左衛門の功績を学び、つつ、江戸時代の諸国大名の家系や政治についてレビューをすることになり、歴女度が上昇。
次回は、小浜市から鯖街道をさかのぼってみたいと思っています。
陽が沈み、敦賀に戻り、気比神社を詣で、福井県人ならみんな大好き♪
焼き鳥の「秋吉」へ。
隣の3人の若者が「○○を20本、△△を20本」と注文。
これぞまさに秋吉的食べ方・・・
午後から、マーシーさんの段取り上手さにお任せし、短時間でしたが帰りの電車まで実に凝縮した福井県嶺南地方の旅でした。
北陸って素敵です。
そろそろよろしく
↓
機会があったら、是非、旅行したいです。
当分先になりそうですが・・・。
私は生まれは石川ですが、福井や富山の方が食べ物はおいしそうな感じはしますね。
歴史も戦国の世に翻弄された跡を探る旅なども、楽しそうです。
年を重ねる毎に、時代をさかのぼることの面白さを知ります。
そして、そこにある食もお楽しみですね。
若狭の魅力は「はなまるマーケット」のHPでたっぷり紹介されていました。
確かに食の宝庫です!
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t081204.html