今日は移動時間があるので
もう一回更新しちゃおう。
今までは不在にすることが多かったし、花粉症もあるので外干しより断然楽チンなのです。
タオル類はタオル大好きJとしては、光熱費度外視で乾燥まで洗濯機でやっています。
最近は在宅ワークのオットが四六時中洗濯しています。爆
会議やお仕事の合間の息抜きルーティンになっている模様。
益々、我が家でのJの存在価値が。。爆
サンルームは微妙に空気が流れないので、乾燥機が必要不可欠です!
(窓や扉を開けて使用するお家は大丈夫です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/1c65d2e4d5a57284d8dbef87eb2c87bc.jpg?1603334866)
サンルームの物干スペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/4429feff21ff3ce28c2b3b65bb9b5e1e.jpg?1603334866)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/656db57951dcff25510f1f3628f0b571.jpg?1603334920)
サンルームももう8年以上になるのかな。
2年前に購入したパナソニックの衣類乾燥機。
暑い時も寒い時も使えるハイブリッドタイプ。
めっちゃ活躍しています。
乾くのも早いー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/1c65d2e4d5a57284d8dbef87eb2c87bc.jpg?1603334866)
サンルームの物干スペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/4429feff21ff3ce28c2b3b65bb9b5e1e.jpg?1603334866)
反対側はいつも登場するこの感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/656db57951dcff25510f1f3628f0b571.jpg?1603334920)
サンルームももう8年以上になるのかな。
ブランの為に作ったけど、、。
お家自体も20年経つのでいろいろガタが来ております。
メンテナンス、やらなくちゃいけないのになかなか踏み出せない。
どうしよう。笑←いや、笑えないんだけど。