しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

久し振り?

2008-07-06 23:40:52 | カフェ・レストラン
花男も読んだし、アタック25も見たし、で
オットがお茶しに行こうと言うのでららぽへ。

まだバーゲン中なので駐車場もかなり混んでいました。
ベジクレープの代わりに出来たクレープを食べに行ったのですが
結構並んでいたのでやめちゃいました。
(っていうか、ベジクレープが気に入ってたのに!
私の好きな空いてるお店はいつも潰れちゃうんだ。。

結局、いつもの福寿園慶茶へ。

少しメニューが新しくなっておりました。

オットは黒糖パフェ
Jは抹茶ぜんざいにしました。



スタンプカードも3枚目が満タンになりました。
(行き過ぎだろう。。喫茶は赤、お茶のは黒のスタンプになります)



漫画とCD

2008-07-06 11:25:06 | テレビ・映画・本
日曜は朝起きた時から頭痛がしていました。

仕方ないので頭痛薬を飲んで
ソファーで横になっていたら、オットがこれを差し出しました。



「読む?」

って読むに決まってます。
ドラマも映画も大人気ですねえ。
だいぶ昔ですが私はこの漫画を
山中湖のわんこOKペンションで一晩中読み続けました。
だって、本棚にあったんだもん。
夜中に部屋を抜け出して何度も続きをとりに行き
オットを呆れさせました。

女の子が萌える要素満載ですから、ヒットしないわけないよね。

昔見た映画では
道明寺が谷原章介、花沢類が藤木直人
つくしが内田有紀でした。
藤木君の類が私のイメージでした。。

楽しく読んで、薬も効いたのか頭痛は治りました。


そして、こちらも購入しました。
タクヤ王子のアルバムです。



ソロになってから
あの「猫になれ」みたいな「ぶりっ子歌い」(勝手に命名)が多い気がします。。
スカイのカップリングとか、、。

ちなみに、アルバムをさーっと聞いた感じで
今は「恋愛マスター」が好きです。

ソロだとやっぱり個人の趣味ががーーっと出ますね。
J的にはplease come back!スキマ、です。笑


インドカレー教室@東京ガス

2008-07-05 23:17:06 | 調理・体験
東京ガスが行っている料理教室。

インドカレーがあったので申し込んだのですが
敢えなく落選。
でも、前日の夕方にキャンセルが出たようで電話がかかってきました。

というわけで行ってきました。
定員は24名。
結構倍率が高かったようです。



Jがこの間まで行っていた料理教室は一人で全部作るものだったのですが
今回はもちろん、グループ実習。
ま、仕方ないですね。

始めにインド人シェフのデモンストレーションがあり
その後、自分達で調理です。
と言っても、ナンとタンドリーチキンは先生が前日仕込んでおいたものを
焼くだけなんですけどね。

<メニュー>
サラダ
タンドリーチキン
ナン
チキンカレー
チャイ


先生の見本



インド家庭料理

という触れ込みでしたが、、、
インドの普通の家庭では、ナンは焼かないそうです。
(チャパティーなるものは焼くらしい)
しかも、インドではナンは丸くて、
レストランではカットして提供するんだそうです。
ちなみに、タンドリーチキンもナン同様、お店で買うアイテムらしいです。

出来上がり

タンドリーチキンがウマウマ!



結構辛いカレーでした。
自分で作るときはカイエンペッパーを減らした方が良さそう。。

サラダも日本人向けにスパイスを減らして作ったのですが
インドでの味も食べてみたかったので
先生にスパイスを追加してもらいました。。

刺激的。。


結構楽しかったですが
Jは知らない人との分業はあまり得意じゃなかったなあ~。


アナスタシアとか。

2008-07-04 23:30:01 | 雑記
本日はアイブロウサロン、アナスタシアDayでした。

今回の担当の方は私には初めての人。
(男性じゃなくて良かった!)
最初、丁寧にやる人だなあ、と思っていたら
終わってから見てみると、意外に取り残しがあったりしました。あはは。
丁寧にやってると思えたんだけど
終わるのが早かったんだよね。笑
ま、いいです。
次回は9月です。

そごうもセール中。
西武グループになったからキャラクターもこれ


北京オリンピックが近いからパンダ?

「服を買いに行く服が無い」

よく分かります。。。笑

この後、横浜に来ていた妹とディンタイフォンで小龍包を
食べて帰りました。


夜は「魔王」を見ました。
韓流ドラマは苦手なので、見続けられるか分からないけど
Jお気に入りの大野君が出てるからね~