寄り道、抜け道、行き止まり。。。

バイクや車、モータースポーツを中心に、日常の中で興味を持った話題を更新していきます。

モーターフェスティバル Hiroshima 2011 Vol.2

2011年10月12日 | モーターショー&ミュージアム
9日(日)に広島で開催された「モーターフェスティバル Hiroshima 2011」

レース車両のデモランのほかに歴代マツダ車の展示・パレードもありました。
マツダ車と言ったら「ロータリー」エンジン。
当日の朝には、現在、唯一のロータリーエンジン搭載車両である「RX-8」の生産終了の記事が各紙に載ってましたが、おそらく、今回のフェスティバルにあわせて発表したのでしょう。

ルーチェやサバンナ、ユーノスコスモ。。。
懐かしい車、車でした。
















ユーノスコスモ・・・3ローターの20Bの加速を味わってみたかったなぁ。
AZ-1・・・ジャジャ馬と言われるコイツにも乗ってみたい。
ユーノスロードスター・・・オープンカーも乗ってみたい。

モーターフェスティバル Hiroshima 2011 Vol.1

2011年10月12日 | モーターショー&ミュージアム
ネットサーフィンをしていると見つけた記事。

9日、広島でマツダ787Bのデモラン実施へ

  1991年のルマン24時間耐久レースで、総合優勝を果たした”マツダ787B
  55号車”が、広島初走行!
  ドライバーは「Mr.ルマン」寺田陽次郎氏!!

  デモ走行車両
   ・マツダ 787B 55号車(1991年ルマン優勝車)
   ・マツダ RX500(1970年東京モーターショー出展車)
   ・マツダ RX-7(WW2チーム スーパー耐久仕様車)など




「チャージマツダ787B」のデモ走行、しかも日本車で唯一、優勝している「55号車」!
さらに「マツダRX500」も展示・デモ走行される!


これは行きたい!


ちょうど、家族が岡山に行く用事がある!!


で、岡山駅でおろした後、一人で広島まで走ったことは言うまでもない^^;



<チャージマツダ787B>


<マツダRX500>


<マツダRX-7 スーパー耐久仕様>


<マツダコスモスポーツ マラソンデラルート84時間レース出場車(レプリカ)>