携帯電話を換えました。今回からガラケーの「F-01A」から全部入りスマートフォンに変更となります。機種は、発売日初日に不具合が発生したり、不具合報告でまくりで悪評高い「REGZA Phone T-01D」です(笑)。
箱は、iPhoneの販売以降、こんな感じでガラケー時代とは雰囲気が違い少し高級感があります。取扱説明書も電子になっているので、必要であればネットでダウンロードするようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/cf23eb50d4436845d6ce39649fe32b7a.jpg)
一応、機種変更するにあたってはドコモショップで触ってタッチパネル等の確認をして機種変更に踏み切りました。購入から1月近くになりますが、不具合はいまのところ、見られません。ネットに見られる不具合って本当のところは、本体に問題があるよりもアプリに問題があるのかもしれませんね。ただし、ドコモショップの店員さんからも「初期化は必須と思ってください」と言われているので、アンドロイドOSに全部入りの機能を取り入れているのでそこら辺のプログラムとの兼ね合いや競合があるのかもしれません。
「REGZA Phone T-01D」は、ネットや専門誌では悪評が多いですが、もともと悪い情報は良い情報より何倍も早く広まるという俗説もあることだし、ネットの掲示板って悪い情報しか書き込まない人も多いから、様子見です。確かにタッチパネルの反応とかはiPhone4には負けてますが、iPhone4に勝っている部分もあり、一長一短で正直、そんなに悪くないという印象です。
箱は、iPhoneの販売以降、こんな感じでガラケー時代とは雰囲気が違い少し高級感があります。取扱説明書も電子になっているので、必要であればネットでダウンロードするようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/cf23eb50d4436845d6ce39649fe32b7a.jpg)
一応、機種変更するにあたってはドコモショップで触ってタッチパネル等の確認をして機種変更に踏み切りました。購入から1月近くになりますが、不具合はいまのところ、見られません。ネットに見られる不具合って本当のところは、本体に問題があるよりもアプリに問題があるのかもしれませんね。ただし、ドコモショップの店員さんからも「初期化は必須と思ってください」と言われているので、アンドロイドOSに全部入りの機能を取り入れているのでそこら辺のプログラムとの兼ね合いや競合があるのかもしれません。
「REGZA Phone T-01D」は、ネットや専門誌では悪評が多いですが、もともと悪い情報は良い情報より何倍も早く広まるという俗説もあることだし、ネットの掲示板って悪い情報しか書き込まない人も多いから、様子見です。確かにタッチパネルの反応とかはiPhone4には負けてますが、iPhone4に勝っている部分もあり、一長一短で正直、そんなに悪くないという印象です。