![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/23d03ee5d4da16adb65f72bd8356b073.jpg)
去年の夏休みは、前年にも訪れた「エアーパーク 航空自衛隊浜松広報館」に行きたかったけど残念ながらこの日は休館日でした。そのため、前から行きたかった「ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ」をスケジュールに組み込みました(笑)。
予想通り、子ども達は展示レーサーには全く興味がなくフロアを好き勝手に動き回って最終的に気に入ったのが無人ヘリコプターとロボットアームの操作でした^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/99aa7ca04e781274a105c00021e4af95.jpg)
ロボットアームの操作
まあ、それでも乗り物は楽しいらしくカートや300km/h体験コーナーのR1には何回もまたがっていました。内容は理解していなかったけどアクセルを回せばエンジン音が大きくなっていったので、楽しかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/8ccc74ec379897d70686b5497799ab7d.jpg)
300km/h体験コーナー
クラッチ操作はこちらでやって、本人はアクセルだけ回していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/b03d252c384f02036791b50041085438.jpg)
足が届いてません^^;
予想通り、子ども達は展示レーサーには全く興味がなくフロアを好き勝手に動き回って最終的に気に入ったのが無人ヘリコプターとロボットアームの操作でした^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/99aa7ca04e781274a105c00021e4af95.jpg)
ロボットアームの操作
まあ、それでも乗り物は楽しいらしくカートや300km/h体験コーナーのR1には何回もまたがっていました。内容は理解していなかったけどアクセルを回せばエンジン音が大きくなっていったので、楽しかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/8ccc74ec379897d70686b5497799ab7d.jpg)
300km/h体験コーナー
クラッチ操作はこちらでやって、本人はアクセルだけ回していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/b03d252c384f02036791b50041085438.jpg)
足が届いてません^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます