先月の話ですが、オリオン座流星群の極大があったので、K-rで流星の撮影にチャレンジしてみました。先日、アンドロメダ銀河を撮影した場所でオリオン座付近を狙います。2時間ほどねばったところで流星はいくつか流れましたが、残念ながら流星を撮影することはできませんでした。
(半分より下にある左から右に流れている軌跡は飛行機です)
最後の方は、レンズが曇ってしまって綺麗な撮影は無理でした(T_T)
カメラ:K-r
レンズ:smc PENTAX DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
焦点距離:18mm(35mm換算27mm)
撮影:マニュアルモード 20sec ISO1600 F3.5 インターバル撮影
WB:太陽光
LightenCompositeでコンポジット
(半分より下にある左から右に流れている軌跡は飛行機です)
最後の方は、レンズが曇ってしまって綺麗な撮影は無理でした(T_T)
カメラ:K-r
レンズ:smc PENTAX DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
焦点距離:18mm(35mm換算27mm)
撮影:マニュアルモード 20sec ISO1600 F3.5 インターバル撮影
WB:太陽光
LightenCompositeでコンポジット
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます