寄り道、抜け道、行き止まり。。。

バイクや車、モータースポーツを中心に、日常の中で興味を持った話題を更新していきます。

iPhone4 解約

2012年11月09日 | ケータイ&iPhone
2年間使用してきたiPhone4ですが、先日、解約してきました。もともとiPhone4はdocomoのガラケーとの2台持ちでの使用前提であり、3月にT-01Dに機種変更したことで必要なくなり(?)解約しました。

iPhone4とT-01Dはそれぞれいいところもあって機械として見るとiPhoneがいいかな?と思うけど、回線の問題(docomoを利用している家族の関係^^;)でdocomoからMNPするつもりはないので、こういう結果になりました。

iOSのデメリットとしてFLASHに対応してない問題もPuffinを入れることで問題なくなったこと、アンドロイド端末にしてもアンドロイド4以上にアップデートするとサポートされないという状況になったため、「もうiPhoneでいいんじゃない?」って感じになります^^;

おまけに先日、「高温でシャットダウンしました」という報告の多い症状もでました(笑)

タッチパネルのサクサク感やタッチ感もiPhoneが上、アプリの安定性もiPhoneが上、バッテリーの持ちもiPhoneが上。キャリアは某キャリヤでしたが、通話に関しても昔ほどの問題はなくdocomoと同等の電波をひろっていました。Wi-Fiでは、iPhoneは全く問題ないのにT-01Dの電波の拾い具合は全く駄目。。。3Gでネットしている方が快適という有様。。。>_<
あと、かなり困るのが通知音を消せないことと、ある日突然、着信音等がボイスレコーダーアプリで録音した会話に切り替わっていることがたまにあります!これにはまいります。

これだけデメリットが多くて困ったスマホなのに、安定したiPhoneを解約してdocomoのスマホを優先して利用するメリットって何じゃろう(?_?)やっぱり、SDカードが使えないこととiTunesを使わないと駄目っていうところかな?



本当のところは「防水」というところが大きいですね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ん (chap)
2012-11-10 22:12:25
 着信音の誤作動は結構イタい…というか怖いね(^^;) 嫁さんがXPERIAだけど、ebuさんが言うように機械としてのデキは確かにiPhoneのほうが高いね。でもAndroidの自由さは手に入らない。JBでもすっか(笑)
返信する
JB (ebu)
2012-11-11 23:20:39
通知音の誤作動って本当に怖いです(ノД`)電話が鳴るとボイスレコーダーで録音しているものが垂れ流しになってしまうので!Androidの利点って自由度が高いってところだけど、アプリを開発するわけではないので、一般人の視線でいうと普通に電話ができて簡単にネットができればいいんです。JBするほどのヘビーユーザーではないので。。。そういう面ではまだまだ発展途上かな?
返信する

コメントを投稿