画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

名湯五十三次その7 俵山温泉「川の湯」

2007-07-04 20:38:03 | f組さくらのうまい話
下関大丸を後にして北進して長門市の俵山温泉に向かったじょ。
「川の湯」

は上に「白猿の湯」が出来てから午後2時開店になったんでにゃ、
なかなか行く機会がなかったんで久々に行ったじょ。
湯船に浸かったままで川が見え眺めが良く、源泉かけ流しで泉質、効能ともに抜群でお気に入りの温泉だったのじゃが
循環になってるじゃねえきゃ
しかも第一浴槽が

ひあがっとる
それでも、湯ざわり

はいいにゃ
でも、ものたりないので、黄波戸温泉にでも行こうと思い早めに切り上げたじょ。
ところがじゃ、駐車場まで歩いてもどるころには
体がポカポカしてきて、いい気持ちじゃ
さすがは俵山温泉、もう十分なんで家路についたじょ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パン屋さん探訪その7 DO... | トップ | ランチ100連発その29 山口... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

f組さくらのうまい話」カテゴリの最新記事