画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その519 妻崎食堂

2010-09-07 18:05:35 | f組さくらのうまい話
かなり気温は下がってきたにゃ。

昨日の話。

以前パンデモルデに行く途中に気になるお店を発見してたじょ
気にはなるのじゃがなかなか行く勇気が無かったにゃ
なぜかというとこれ、

宇部市妻崎開作の「妻崎食堂」じゃ。
食堂がたばこ屋さんと合体してるもんにゃ

そこでかなり早い目の時間に行ってみたじょ。
入店。
おッと開店準備がまだじゃったが大丈夫なようじゃ
なかなか趣きのある店内、予想通り灰皿完備じゃ
煙害発生する前にさっさと食って帰るじょ

こういう店ではいつものカツ丼600円を注文。

頭の丸い緑の引き戸で隔てられた厨房から切ったり揚げたりする音が聞こえるじょ。

水は緑の小さめのジャグ入りなんじゃがよく冷えててウマイじょ
期待度

「お待たせ~~~」

汁物はついてないにゃ。
まずご飯、
うむむ、早めに行った効果かにゃ、炊きたてじゃ
上手に炊けてるじょ、ウマイ。
カツも当然揚げたて、1枚目じゃから油の状態も良いようじゃ。
クセのある味じゃがイイじょ、ウマイ
やや甘めの甘辛ダシがたっぷりかかってこりゃイケルじょ
うーーーむ、美味い
甘めなのにイヤミがないにゃ。
カツと具、ダシとご飯のバランスもバッチリだったじょ
ボリューム満点だったが完食

ここ最近食ったカツ丼のなかでは間違いなくナンバー1じゃにゃ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その518 garden cafe chubby

2010-09-06 18:16:30 | f組さくらのうまい話
雨のおかげで気温は下がったが蒸し暑いじょ

新装開店宇部カフェ2連発、後編。
土曜日のランチ。
の前に、
久々にフライパンに行ったじょ。

目的はもちろんコレ↑
デカ玉子巻寿司じゃ。
それと、店主がやたらとラスクを奨めるので買ってみたじょ。

どうみても今流行りのラスクとは違って、
デカ玉子サンドのあまりのパンの耳じゃにゃ
油で揚げずにローストしてあるのじゃが、
さすがに上手に作ってあるにゃ
なかなかウマかったじょ。70円也。

では土曜日のランチ。
西岐波にもなにやら新しいカフェが出来てるらしいので行ってみたじょ。
どうもラ・フォーレが閉店して新しいお店になったらしい。
さすがに迷わずたどり着けたにゃ。

宇部市西岐波の「garden cafe chubby」じゃ。
入店。
白で統一された店内、とてもいい雰囲気
おトイレまで真っ白じゃ。
格子窓から海が見えたら文句なしなんじゃがにゃ。

えええっと日替わりchubbyランチはと、・・・
ぐぉ、シーフードカレーじゃ。
木曜日に食ったばっかり・・・・
他に以前のお店のメニューを引き継いだ、ラフォーレセットやドリアもあるにゃ
うーーん、
ここはやはりchubbyランチ850円を注文。

情報では日替わりは味噌汁つきの和風ランチのはずだったんじゃが、
この日はたまたまカレーだったんじゃろにゃ。

来ました~~。

名前はシーフードカレーでも見た目はぜんぜん違うにゃ。
まずライス、
うむ、白米じゃないのかにゃ、かすかにぬかのにおいがするにゃ
やや硬めでカレーにはバッチリ合いそうじゃ
辛味は弱めじゃ、なんかイイじょ、どんどん食えるにゃ
添えつけのサラダは、
ぐぇ、きゅうりが細切れになって混ざってるじょ
こりゃ食いにくい、除けて食ってたが除けきれん、降参
半分くらい残しちまったじょ。
カレーライスはおいしく完食じゃ

ドリンク。こっちはランチ割引で150円じゃ。
有機コーヒーを注文。

砂糖まで有機って書いてあるにゃ。
じゃがミルクはアレらしいのでお帰り願ったじょ
ちょいと薄いがなかなかイイじょ

和風のchubbyランチも食ってみないといかんにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その517 ひだまりカフェ

2010-09-04 17:33:26 | f組さくらのうまい話
やっぱり暑いじょ。

「祝、開店、宇部カフェ2連発」の巻。前編。

その前に、一昨日の話の残り。
予定通り、平井屋にも寄ったのじゃがチョコデニッシュはまだ作らないみたいじゃ。
でも新発見、

焼そばパンがあったじょ
焼そばパンは必ず買ってるからにゃ、買ってみたじょ。
うむ、そばもパンもウマイのじゃが、ちょっとソースが足りんかにゃ

んではカフェランチの話。
昨日、こないだ通報のあった麺工棒近くのカフェに行ってみたじょ。

宇部市際波の「ひだまりカフェ」じゃ。

日替わりランチの看板とかは出てないがランチはあるにはあるらしいじょ
入店。
ほっほーーなかなかイイ感じのお店じゃ。
禁煙、禁煙、禁・・・、しつこいくらいに表示があるじょ
さすがにちょっと多すぎな気もするがまあいいじゃろ
日替わりランチは無くて、
ランチメニュー850円にはグラタン、カレー、オムライスの3種類。
あと、自家製パンのサンドイッチやトーストが数種類あるじょ。
カレーは前日食ったばかりじゃからにゃ、暑い中あえてグラタンを注文。

コーヒーは注文後に一杯づつ豆を挽くらしいじょ。
フレッシュジュースも注文後に搾るらしい。
その割には値段はお安めじゃ。
テーブルに砂糖やミルクが備え付けてあるにゃ。
ミルクはひらやで使ってたちょっと上等なアレじゃにゃ。

来たじょ。

パン付じゃ、スープは付いてないみたいじゃ。
サラダのドレッシングは自家製なのかにゃ、ウマイじょ
グラタンも上手に作ってあるにゃ、美味い
ホワイトソースはアッサリめじゃが、
チーズはイイとろとろ具合じゃ

サラダにきゅうり入ってなかったので、アッサリ完食
ありゃ、伝票が出てきたじょ、ドリンク無しのようじゃじゃ
さすがにちょっと物足りんにゃ。
ドリンクのセット割引も無いようなので、
コーヒーたのむと1100円オーバー。
こないだのイタリアンスパゲティセットを越えるにゃ。
そこでドリンクはパスして、自家製のデザートを食ってみたじょ。

ティラミス380円。
うむ、これもきちんと作ってあるようじゃが、
グラタンと続けて食うとちょいと重いにゃ。
それに、水だしにゃ
チーズケーキに水が合わないことはわかったじょ

店主がちょっと無愛想だったんじゃがまだ開店3日目だそうじゃ、
いっぱいいっぱいになってたもよう
もう少し落ち着いたらカレーを食べてみるかにゃ。

次回予告。
後編、「西岐波にエーゲ海をみた」の巻



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その516 インド料理 Paratha

2010-09-03 17:33:32 | カレーの日
さすがに9月じゃ、暑いようでも空気は冷えてきてるにゃ。

昨日の続き。
さてランチ、いろいろ候補はあったのじゃが、
防府の本格カレーを食いに行ってみたじょ。

防府市鋳物師町のインド料理「パラタ」じゃ。

入店。
この手の店はいかにもな内装になってることが多いのじゃが、
まったくインド要素がないにゃ
落ち着いたカフェって感じでいい雰囲気
でも厨房がガラス張りになってるのでタンドリーなんかもよく見えるじょ

ランチセットは普通とデラックスの2種類あったじょ。
デラックスな方のサカルマサラランチ1400円を注文。

カレーは日替わり、野菜、チキン、シーフードの4種類から選べたじょ。

スープが来た。

チキンスープじゃにゃ、カレー屋さん独特の味じゃ。
いろいろ食った中ではクセが無くてこりゃイイじょ、ウマイ
次はサラダ。

ノンオイルドレッシング?なのかにゃ、イイじょ

デラックスは日替わり?で一品付くじょ。

チキンのローストと野菜のフリッターじゃにゃ。
タンドリーで焼いたチキンはウマイにゃぁ
フリッターは油っこいのじゃが不思議と重くないにゃ。
と、食ってる途中にメインのカレー到着。
ぐぁ

大きなナンと小さなカレー、さらにライス付きじゃ
普通はライスかナンか選ぶと思うんじゃが・・・
カレーは、『一品』とかぶるのでチキンは避けてシーフードにしたじょ。
グリーンカレーというかホワイトカレーじゃにゃ。
うむ、焼き立てナンはハズレがないじょ、ウマイ
やや薄めで軽く仕上がってるにゃ、イイじょ
ライスはカレーに合いそうなパサパサ具合じゃ。
カレーはイカとアサリ入り、
標準の辛さにしてもらったのじゃが、まったく辛くないじょ
これをライスにかけると・・・・
うむ、むむ、まなまなと一緒じゃ、どんどん食えるにゃ、ウマイ
あっという間に、完食
ぐひ、とてもじゃねえが無理じゃ、ナンが半分残ったじょ。
テイクアウトを頼むと丁寧に包んでくれたにゃ

ドリンクも付いてるじょ。

マサラティーじゃ。
これも独特の風味は弱めじゃが、
チャイは先週のまなまなくらいクセがあるほうがイイかにゃ

お持ち帰りしたナンを炙って食ったら焼き立てでなくてもウマかったじょ
予想以上にいいお店だったにゃ。

次は、下関辺りのカレー屋さんかな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さん探訪51 御菓子司 尚花堂

2010-09-02 17:31:52 | f組さくらのうまい話
いつまでたっても暑いじょ。

パン屋さん探訪シリーズ?

今日は所用で防府に出かけたじょ
せっかくなんでネタをいっぱい仕入れてこないとにゃ
まずは、防府市街に行く途中の話。

以前、偶然通りかかって発見してた和菓子屋さんに行ってみたじょ。

防府市大字田島の「御菓子司 尚花堂」じゃ。

ガラス戸に「パンあります」って紙が貼ってあるにゃ
パン屋はいつもの平井屋に行く予定なんじゃがにゃ
入店。
うーーーむ、時代を感じるにゃ、いい雰囲気じゃ
ありゃ、和菓子はホトンドないじょ
ガラスケースの上に昔懐かしい感じのパンがいろいろ並んでるじょ。
店の奥にある在庫のパンは木箱に入れてあるもんにゃ
ガラスケースの中にはフルーツ入り?のパウンドケーキもあるようじゃが、
和菓子は、最中が1種類あるだけじゃ。
その最中とあんぱんを試しに買ってみたじょ。


まずは、あんぱん50円。安ッスイじょ

ああぁ、昔、給食でこんなパン食ってたにゃぁ
中の餡子はしっとり甘いじょ。
そんなに甘くないのじゃが、食ってしばらく心地よい甘さが後引いたにゃ
こりゃ、他のパンも食ってみたいにゃ

最中80円、は、

こりゃちょっと変ってるじょ
餡子に何か入ってるにゃ。
香りの他に渋みもあるので、夏みかんの皮?でも入ってるのかにゃ

の次に来たお客さんはものすごい量を買ってるにゃ、
お店のファンはおるようじゃにゃ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちしお 温泉刺身定食

2010-09-01 18:33:58 | 温泉ランチ
台風の影響で風はあるが、熱い空気も運んできたようじゃ、暑いじょ

とはいうもののこれから秋から冬は温泉の季節
ってことで新シリーズ「温泉ランチ」。
温泉に行くと入浴とセット料金になったランチがあるにゃ、それじゃ。

第一弾は、埴生のみちしお温泉。

ありゃ、無料で利用できる足湯も出来てるじょ

でも外なので暑いじょ、誰もいないにゃ

ほんとは今日は温泉で養生したあと、
「専門店外カレー伝」、
ドライブインみちしおでカレーを食ってみるつもりだったんじゃが、
温泉のチケット売り場横に、
あーー、温泉刺身定食1550円。限定15食。

温泉料金600円を差し引くと950円で、刺身に貝汁、さらに大物が1品、小物が2品。
こりゃ、食ってみないとにゃ

まずは温泉じゃ。

やっぱり温泉はいいのぉ

一時期掛け流しになってたのじゃが元の循環に戻っちまったにゃ

じゅうぶんくつろいだ後に、ドライブインに移動。
みちしおは、ドライブインにしては珍しく分煙になってるから安心じゃ。

注文を済ませて、待ってる間に、ケースに並んでるセルフのおかずを覗いてみると。
おお、うまそうな鯨カツがあるにゃ。
ゲゲッそんなに大きくないのに2枚で770円、おみそれしましたぁ、パス。
おッと出来上がったようじゃ。

若干違ってるが、ほぼ見本どおりで出てきたじょ。

相変わらず貝汁はウマイにゃ
ご飯もまずまずじゃ、ウマイじょ。
刺身は豪華に4点盛り、味はまあそれなりじゃにゃ、悪くはないじょ。
もう一品は豚バラの肉じゃがだったじょ。
汁気が多い、薄めの味付け、まあまあじゃ。

まあ特に不満もなく完食

と、ドライブインの入り口付近にもランチの見本が
ありゃりゃりゃ、

こっちは天ぷらが付いて品数も多い・・・
しかも830円


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする