画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

まつたけ2013

2013-11-07 16:35:04 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
立冬、だんだん寒くなるじょ(19℃)。

三越の謝罪会見はわるくなかったじょ。
偽装に関する三越の責任は2~3割ってとこじゃろが、
テナントのせいにせず全面的に謝ってたでにゃ。

昨日の話。

まつたけもとめて160キロ。
今年も徳佐に向かったじょ。
ブーーーン
ブブブーーーン
やっぱ遠いにゃ
ブーーーン
おっと、2年前に通報のあったもみじ茶屋。
去年と同じく準備中
スルーじゃ。
ブーン
道の駅 長門峡に到着。
んっとまつたけご飯売ってないかぁ、残念
昨日まで何かやってたのかテントを片付けてるじょ。
ここんとこ長門峡で休憩は恒例じゃが、
実際の長門峡は見たことないにゃ。
ちょっと時間があるので歩いてみることに。

ミニコースだと10分ほどらしいでにゃ。

ほほう、遊歩道は当然歩行者専用じゃが県道だったじょ。

紅葉はところどころしてるが最盛期ってわけじゃないんじゃろにゃ。

マイナスイオン?なんか楽々歩けるじょ。
やっともみじらしきものが。

調子に乗って歩いてたらちょっと険しくなってきた。

滝つぼのグリーンがいいにゃ。

ぐぁ、ミニのつもりがショートコースの千瀑洞口まで来ちまった。
10分のつもりが気づけは1.6キロも歩いてたじょ。

写真がヘタでわかりにくいが滝はなかなかの迫力。

この先はさらに険しくなるようじゃ。
そんなに歩くつもりはなかったので足元が・・・。

そろそろ引き返すか。
普通、帰りは楽なはずなんじゃが、
風景観ながらの行きの方が疲れなかったにゃ

往復で20分の予定が1時間以上歩いちまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たったの2分で焼きうどん

2013-11-06 17:26:01 | 焼そば食い尽くし
山の中も思ったほど寒くなかったじょ。

今度はクール便。
手間を考えたら追加料金が安すぎると思ってたんじゃよ
怪しいのでは1回も利用した(差し出した)ことはないじょ。
紅ずわい蟹はクール便で来てたが、
氷詰めされて届いてたので平気じゃにゃ

「たった2分で焼きうどん・・・できるかぁ」の巻

まずは昨日の続き。

雲海でランチのあと、
宇部井筒屋の北海道展に行ってみたじょ。
最終日だからかなんか活気が無いにゃ
おっと、いつもの北海工房。
じゃが、海鮮丼食ったばっかり、スルー
おや、やたらとにぎやかなブースが。
海鮮珍味売り場なんじゃが、
押しが半端なく強いじょ
凄い勢いでどんどん試食をすすめてくるにゃ。
どの品も100gで700円以上するのじゃがいろいろあわせて50g以上は試食したじょ
まいりました
スモークサーモンとたこわさ、

とびっこイカを購入。

おまけ、焼そば食べ尽くしシリーズ。

金ちゃんの生タイプ焼きうどんじゃ。
なんと熱湯2分と書いてある。

指示に従って作ってみると、

イイ感じに出来てるように見えるが、うどんにまだ冷たい部分があるじょ
よく混ぜると均等に温かくなったちゅうか全体的に冷めたにゃ
味は金ちゃん焼そばとほぼ一緒なので嫌いじゃないけど。
遠い昔食べた『すうどん』を思い出したにゃ。(3.5点)

次回予告
「まつたけ2013~落ち葉の道を歩きまくり」の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼食べ比べ 雲海

2013-11-05 16:42:21 | f組さくらのうまい話
朝はかなり寒かったにゃ(17℃)。

タイヤ屋の赤い本も赤っ恥の偽装問題。
今度は某デパートがやってたらしいにゃ。
もよく利用する梅田のデパートはどうなんじゃろ

今日のランチ。
海鮮丼食べ比べ~~。

先週はどんどん遠出してたが一気に減速
近場のANAホテル宇部の雲海。

全レストランが今月は北海道フェアらしいじょ。

石狩御膳1480円がやたら豪華なんじゃが予定通り、
海鮮丼1280円を注文。

刺身をきってる?しばし待つ。

来たよーー。

赤出しの味噌汁つき。
おお、豆腐が美味い
味噌汁もウマイじょ
海鮮丼はあいお荘に比べると若干地味じゃにゃ。

見本写真にきゅうりがあったので予め抜いてもらったじょ。
小さい器はタレではなく醤油のようじゃ。
ふむ、どのタネも問題なし、イイじょ。
食い進むと刺身類に比べやたらといくらが目立つにゃ。
まあ、おいしからいいけど。
完食

普通においしかったが、
海鮮丼食ったどぉーってのがなんかないにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日料理 簡単きのこドリア

2013-11-04 16:40:48 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
今年もあと2ヶ月・・・(19℃)。

祝日料理シリーズ。
の中でも完成度の高いグラタン
ご飯の残り物があったのでドリアにしてみたじょ。

いつものようにホワイトソースを作り。

バターたっぷり、高カロリーじゃ
具材はこんな感じ。

鶏肉代わりのベーコンは今回は増量。
これらを炒めてソースに合わせればもう完成。

マッシュルームをよく炒めるのがコツじゃにゃ
バターを塗っ器に盛ったご飯にたっぷりかけて、
あとはチーズをのせて焼いたら出来上がり。

イイ感じに仕上がったにゃ
オーブントースターなんでで25分くらい。

熱熱最高。

イイ感じにおこげが出来てたじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きカレーパンのひみつ

2013-11-02 17:06:10 | カレーの日
今日は曇りでチョイ寒い(19℃)。

今週の土曜日ランチ。

井筒屋で北海道展やってるので、
恒例の北海工房の海鮮丼の予定だったんじゃが、
ブーン
ぐあ、駐車場が満タン。
おまけに祭りの準備で市営駐車場も閉鎖中
しょうがねえ、小野田じゃ、
ひさびさに国安惣菜で巻寿司じゃ。
ブーーーン
ぐああ、臨時休業
連休前にお休みってよくあるんじゃよにゃ。
しょうがねえ2、パン屋によってひきあげじゃ。
ブーン

パン・デ・モルデ。
国安とセットになってるでこっちもひさびさ。
たのも~~
そうじゃった、メロンパンがなくなったんじゃった
定番のミニ食パンやマロンデニッシュを購入
そこへ、カレーパンが焼きあがり~~~。
こりゃ見逃す手は無い、追加購入。
お店のイートスペースでさっそく食うじょ。

ふむ、焼き立てでも揚げパンと違ってパン自体は熱熱ではないにゃ。
おまけになかなかカレーに到達しないじょ
ぐあああ、激熱熱

カレーの方は凄い熱さ。
それで流動的になって底にたまってたんじゃにゃ。
カレーパンだけなのに水まで出してもらって、
最後まで熱熱でおいしくいただいたじょ

で、結局ランチは、
帰りに百菜屋によってこないだよりちょっと豪華な、

魚政の寿司買ったじょ。

どのタネもイヤミが無いのがイイ。
生えび?もぜんぜん臭みとかなかったにゃ

あ、でも穴子が無かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局は行くことになるヨの巻

2013-11-01 17:06:10 | ばいきん
天気だとちょうどすごしやすいじょ(19℃)。

レトルトのカレー食うと、
オールドスパイスに行きたくなったり、
お鮨が食いたくなっても、
パック寿司や回転寿司で済まそうとすると、
結局、小倉に出張ることになるじょ
先週、サルビアに行ったが、アイスバインも食べられず・・・

昨日の話。

やっぱり一隅の里じゃ。
ブーーーーン

ぬぉ、早いめ(11時15分)に来たつもりじゃが、
店前の駐車場は満杯
まあまだ大丈夫じゃろ、たのも~~
ぬぁ、大繁盛
ほぼ満席だったがなんとか席を確保してもらったじょ
前回からあまりたってない(もう2ヶ月たってた)のでメニュー的にはほぼ一緒じゃにゃ。
野菜類。

サラダ皿。

パスタとアスパラときのこの炒め。

揚げ物やら酢豚やら。

いちいち褒めないがどれも美味い
中でもかぼちゃサラダが甘くてよかったじょ。
天ぷらは前回よりイイ感じ。
そのかわりから揚げはちょっと油っこい感じだったが、
油がイイからか、ぜんぜん重くなってなかったにゃ

完全に仕上がった酢豚やら、
おいしかったものをいろいろおかわり。

甘味。

相変わらず黒蜜、
やっぱりコーヒーゼリーには白じゃろ。
手作りおはぎ。

軽い食感。
おなかいっぱいでも難なく食えるじょ

味も値段も相変わらず文句なしじゃが、
おかわりしてる頃になると予約席も埋って満員御礼。
そりゃぁ、にぎやかじゃ。
そんななかはひとり黙々と食事。
甘味の頃になるとそりゃもう・・・・。
騒がしいとこが苦手な方は不向きかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする