画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

高値更新

2023-08-07 16:05:36 | 続パン屋さん探訪

結局台風は九州の西を朝鮮半島方面に進むらしい〈31℃〉。

 

被害は少なく済みそうじゃが湿った空気をを運んできてるのか、

昨夜は暑さより湿気で目が覚めたじょ。

たまらずエアコン点けて寝たら目覚めの気分が悪かったにゃ。

 

7月31日月曜日の話

ブランであまり買わなかったのでパンのストックが切れたじょ。
月曜はブレリックはやってるが遠い。
近くでおいしいパン屋さんは、と、
1回しか行ってないので確定ではないが、
前回買ったパンはおいしかった、
宇部市野中の「grooton」(グルートン)へ。
パンはおいしかったが道が狭いのでなかなか訪問できなかったじょ。

なんとかすれ違い無しでたどり着いた。

冷蔵されてるサンドイッチがおいしそうじゃがパス。
この日の一押しはハンバーガーらしいが、これも泣く泣くパス。
この後ランチに行くんでにゃ
と、いいつついっぱい買っっちまった。

塩パンが1500円以上買うともらえるんでにゃ。
グルートンと言えばこれらしい、

チーズとドライフルーツのパン972円。
パン屋で買ったパンでは過去最高値じゃにゃ。
カットして強めに炙ると。

クリームチーズはとろけないんじゃにゃ。
パンがイイ感じの食感になったが、
クリームとドライフルーツでは味がちょっと足らない。
おかずがない場合はバター等が欲しくなるじょ、

クリームパン。

ざクリームパンって感じのしっとりパンに強めのカスタードクリーム入り。
正統なおいしさ

ピザ。

これも強めに炙ったらいい感じに。
パン屋さんピザの中では上位の味
なんかふにゃぶにゃだった枝豆ベーコンエピ

も炙ると。
パリッとなっておいしかった

お店までの道は狭いけど家から一番近いおいしいパン屋さんは確定したじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の焼きそば

2023-08-05 16:18:12 | 料理

昨日は岩国だったのが今朝は下関直撃になってた、マズイじょ(31℃)。

昨日の藤井7冠、豪華おやつが無いので糖分切れたのか、
1分将棋になって悪手連発だったにゃ。
それでも最悪手ではなかったので、ギリギリ勝利。
逆に九段は最悪手を2回指したらそら勝てないじょ。

今週の土曜日ランチ。
毎度おなじみ焼きそば。
もやしも値上がりしてるので安い太もやし使用。

麺33円、天ぷら15円、もやし15円、キャベツ30円、他20円で、
113円、スシローの黄皿に勝った
土日のランチは節約してその分平日のたべほーやら焼肉やらに回してるじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいれくとまーけてぃんぐ

2023-08-04 16:24:28 | ばいきん

なんか台風の予想進路が山口県に向いてたじょ(31℃)。

 

その台風のせいか昨夜は暑くはないが湿気が強かったにゃ。

台風来ても被害が出ずに涼しくなるだけで通過するといいが。

 

7月27日の話。

小野田に遠征。
時間があったのでひさびさに「ブラン」。

あーー、やっぱりコロッケパンの復活は無い
カボチャコロッケパンも売り切れ?てたじょ。
なんとか、クリームチーズパンだけ買えた。

駅の方に1周回ってジャストタイム11時に「さつまいも」に到着。
1300円払って入場。

いろいろ。

いつものメンツじゃが、
鯖の磯辺揚げは初めて、美味
白身フライもトンカツも安定の激美味
惣菜に野菜があるのでサラダの野菜は種類少な目。

大根ポリポリ。
貝汁きやした。

いつものおいしさ
この日はカレーがあったので待望のカツカレー


カツだけでおいしいがカレーとあわせてもおいしい
その気になればカツ10枚とか可能だもんにゃ
茶碗蒸。

この日は上手に出来てたじょ
甘味はおはぎが無かったのでぜんざい。

カツカレー食べ放題に貝汁、ぜんざいも食べ放題。
さらに総菜がいろいろ、1300円じゃ安すぎる。
お店の経営が心配になるにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その1103

2023-08-03 16:10:18 | f組さくらのうまい話

今朝は夜中でも蒸し暑くて午前3時過ぎたころやっと涼しくなったじょ(32℃)。

 

沖縄の空港はリターン台風で大混雑らしいにゃ。

沖縄のすぐ沖に突然台風が出現したならまだしも、

何日も前から台風接近は予報されてたんじゃから、

行かなきゃよかっただけ。

夏の海がいいなら宮崎でも南紀でもあるじゃろ。

瀬戸内海にもいいとこいっぱいあるじょ。

 

7月25日の話。

グーグルマップで発見シリーズ。
今回は宇部のお店。
妻崎開作の「MiRみーる」。

西宇部にカフェが出来たのは知ってたし、
このお店の前も何度も通ってるが、
看板が小さくて気づかなかったじょ

たのも~~
中国茶がどうしたとかだったのでこじんまりした店と思ってたら、
かなりの大箱でスタッフの数も目に付くだけでも6人。
メニュー見ると普通のカフェどころかちょい安いくらい。
(レストランのランチに比べるとやや割高じゃがにゃ)
それだけいっぱい客が来るってことなんじゃろにゃ。

別紙のメニューのハヤシライスが押しみたいじゃが、
ここはランチメニュートップ?のナポリタン850円。
それとにんじんサラダがちょー気になるので注文してみた550円。
来やした。

弥生の里のトマトほどじゃないがなかなかのインパクト
ほぼ人参のみのサラダに目玉焼きをのせて粉チーズが振りかけてある。
にんじんのシーザーサラダ風ってことかにゃ。
食ってみると、とくににんじんが甘いってことはないが(微かに甘い)、
えぐみや臭みは全くなく、おいしい

ナポリタンも来た。

ナポリタンらしく?近頃見かけない太い麺。
ふむ、おいしい
麺の食感もまずまず。
ほんとのナポリタンの麺はもっとチープでいいんじゃがにゃ。

ランチ注文するとドリンクが100円引きかソフトクリーム380円が250円になるじょ。
数種類あるクリームソーダが気になるが、
店員さんに尋ねるとソフトクリームはおいしいらしい。
なら、割引も30円大きいソフトクリームを注文。

コーンも選べたが少しでもカロリーカットじゃ、

カップにしたじょ。
おお、美味い
なんかクリームが濃い、それと極わずかに塩味?がある。
そのかわり、今は亡き西本牛乳ソフトのような牛乳感は全くないじょ。
まあ380円なら妥当なおいしさ。

店外店内、雰囲気はとてもいいのじゃが、
客も多いので若干せわしないとこもある。
は食ったら帰るので関係ないがにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2023-08-02 16:24:19 | ばいきん

また朝はちょっと涼しくなったにゃ(32℃)。

 

最近の学校の夏休みは8月25日までらしい。

昔は31日までだったので25日だと、

そろそろ宿題の心配しはじめるころ。

まあ大抵は30日と31日の2日でかたづけてたがにゃ。

 

7月24日の話。

7月はまだ佐山に行ってなかったにゃ。
夏休みに入ったので少し空いてるハズじゃが、
10分前に到着。
「一隅の里」。

すでに数台車は来てるが暑いのでみなさん車中待機。
なんで一番前に並べたじょ。
開店時間が近づくとやはり開店前の行列が若干短い、20人程度。


まずはいつものセット。

サラダの玉ねぎがまたキャベツになったにゃ。
食べきるころには料理前の混雑も収まった。
追加のから揚げと、

いろいろ。


この日は酢豚好きがいなかったのか取り放題だったじょ。
瓦そば風が夏使用のソーメンに変更。

ダシが激うま
甘味いろいろ。

白玉の量を増やしたのか今回も余裕でゲット。

やはり夏休み中だからか滞在中にはギリ満席にはならなかったにゃ。
満席であきらめたことある人なんかはこの時期ねらい目じゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節到来

2023-08-01 16:01:10 | めたぼへの坂道

台風被害無しで少し涼しくなるといいにゃ(33℃)。

 

7月21日の続き

続いては、前回あんみつが買えなかった金子老舗。

よーーし、ちゃんとあったじょ594円。

おいしいけど凄い値段。


年一しか無理じゃな

ついでに見つけた、
フルーツ水まんじゅう。

見ての通りパイナップルやらフルーツが入ってる。
が餡子が入ってない。
がこりゃおいしい
餡子がない分外側が甘く出来てるのかな。

最期は、まいどおなじみことむすび。

いつもの塩に、和ツナ、限定のカレー。

この後さらに、湯田温泉で鮨食って、
さらに帰りに朝田のカフェでチーズケーキ食べる予定だったのじゃが、
すでにランチも夜の分もキャパオーバー
パンやら玉子焼きやらそしておにぎりと食いきれないじょ。
なのですべて中止して撤退

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする