炊飯器でも炊けますが、圧力なべの方がもっちり甘くおいしいです。好みによりますが私は圧力で炊くことをお勧めします。
材料 玄米 6カップ 同量の水 塩 小さじ1
炊き方
大きめのボールに玄米と水を入れ、両手で玄米をすくい上げ拝むようにもみ洗いをする。水を取り換えて同じことを繰り返す。5から6回水がすむまで繰り返す。
水がすんだらざるに上げ水気を切る。圧力なべに水気を切った玄米と同量の水・塩を入れ蓋をして重りをつけ、コンロにかける。
中火にかけ重りが揺れだしたら3分間強火にする。その後弱火にして25分から30分炊く。
炊き終わったらコンロから下ろしてそのまま10分間蒸らす。
必ずコンロカロ下ろすこと。
熱いうちにご飯をさっくりとほごしておかないと後で硬くなります。おひつ等にご飯を移しておきます。
今回は小豆を入れて炊きました。黒米・大豆・麦・ひえ・あわなんでも入れて炊きます。入れるときは水を少し多めにした方がいいです。小豆はカップ2分の1ぐらい入れてあります。
よくかんで食べてください。肥満防止にもなりますから。よく噛むとお米ってこんなに甘かったんだと思います。1口100回といいますが。私には少々無理。
お試しを。
今食べているものが10年後の体を作るとのことです。10年後の健康も考えて食事をしましょう。私自身も。
材料 玄米 6カップ 同量の水 塩 小さじ1
炊き方
大きめのボールに玄米と水を入れ、両手で玄米をすくい上げ拝むようにもみ洗いをする。水を取り換えて同じことを繰り返す。5から6回水がすむまで繰り返す。
水がすんだらざるに上げ水気を切る。圧力なべに水気を切った玄米と同量の水・塩を入れ蓋をして重りをつけ、コンロにかける。
中火にかけ重りが揺れだしたら3分間強火にする。その後弱火にして25分から30分炊く。
炊き終わったらコンロから下ろしてそのまま10分間蒸らす。
必ずコンロカロ下ろすこと。
熱いうちにご飯をさっくりとほごしておかないと後で硬くなります。おひつ等にご飯を移しておきます。
今回は小豆を入れて炊きました。黒米・大豆・麦・ひえ・あわなんでも入れて炊きます。入れるときは水を少し多めにした方がいいです。小豆はカップ2分の1ぐらい入れてあります。
よくかんで食べてください。肥満防止にもなりますから。よく噛むとお米ってこんなに甘かったんだと思います。1口100回といいますが。私には少々無理。
お試しを。
今食べているものが10年後の体を作るとのことです。10年後の健康も考えて食事をしましょう。私自身も。