来年インプラントを考えている人の役に立つかも?
私は4年前に歯槽膿漏で上8本・下4本インプラントにしました。
いろいろ考えたり、ネットで調べたんですけど。
歯医者さんの考えはわかったけど?? ってということでした。
約2年間治療しました。辛抱、辛抱。でした。
『私のデメリット・メリットを書きます。』
あくまで私のメリット・デメリットです。
参考になれば。 でも最後に決めるのはご自分です。
メリット
入れ歯でないので歯の中に何か入るということがありません。
自分の歯でかんでいるのと少しも変わりありません。
もちろん自分では取り外すことはできないので取り外して歯を磨くことはありません。
デメリット
高額です。1本 約30万からです。
本数にもよりますが治療期間が長いです。
歯を抜いて、歯肉が良くなるまでの間歯がないです。(私は無理やりお願いして歯がないという期間はありませんでした。このため手術費が少々高くなりました。)
とにかく痛いです。それはそうですよね。頭蓋骨に鉄柱(?)を立てるのですから。(私は少々顔が腫れました。マスクをしていました。5日ぐらい)
夜はマウスピースを着用しています。(これは個人差があると思いますが、私は歯を食いしばる癖があるらしいので)
半年に一度歯の検査に行きクリーニングをしてもらいます。
このように並べるとデメリットの方が多いように感じるかもしれませんが
入れ歯は夜寝るとき・胃の検査の時 外すのを見たことがあったので絶対に嫌という思いでしたので。
私はハッピーですけど。
高額ですけどもしこれから20年使えたら安いと思うのですけど。
もちろん自分の歯が健康なら言うことがないのですが。
私のお勧めは1本何らかの理由で抜かなければいけない場合の人。
今まではブリッジみたいな方法が多かったのですが、これだとブリッジされた方の歯がダメになってきます。これは私がとってきたダメな方法でした。
これを1本インプラントすることによって前後の歯が救われます。
インプラントして『ハッピー』と書きましたが不安もあります。
高額を支払ってどのくらい使用(?)できるのかということ。
MRIは受けれないかな?
何を食べてもおいしいということは幸せだと思うのですが。
歯を大切に。