5月の連休の途中で体調を崩してからずっと咳が止まりません。
もちろん、医者にもかかったり、薬を飲んだりして、ずいぶん落ち着いてきてはいるものの、完全に止まらないのです。
今週は心身共にひどい状態でした。
ですが、1か月ぶりに走ってみました。
1か月ぶりだから、控えめにしようと思っていたのですが、ついつい調子に乗ってしまいました。
練習場所はスパランドです。
ここには1周700mのコースがあります。
まずは、5周をぼちぼちと。
1周歩いて、一休み。
続いて、再び5周をぼちぼちと。
また1周歩きます。
そして、次の5周は入りからちょっとスピードを入れて。
計10.5㎞のランと2.1㎞のウォーク。
総計12.6㎞を90分。
このペースで行けば、フルマラソンは5時間切りできますが、終わってから、左足のすねの上と、右足のアキレス腱近くが痛いです。
走り方のクセが負担になったんでしょう。
昔取った杵柄は、危険いっぱいなんでしょうが、ついつい・・・でした。
もちろん、医者にもかかったり、薬を飲んだりして、ずいぶん落ち着いてきてはいるものの、完全に止まらないのです。
今週は心身共にひどい状態でした。
ですが、1か月ぶりに走ってみました。
1か月ぶりだから、控えめにしようと思っていたのですが、ついつい調子に乗ってしまいました。
練習場所はスパランドです。
ここには1周700mのコースがあります。
まずは、5周をぼちぼちと。
1周歩いて、一休み。
続いて、再び5周をぼちぼちと。
また1周歩きます。
そして、次の5周は入りからちょっとスピードを入れて。
計10.5㎞のランと2.1㎞のウォーク。
総計12.6㎞を90分。
このペースで行けば、フルマラソンは5時間切りできますが、終わってから、左足のすねの上と、右足のアキレス腱近くが痛いです。
走り方のクセが負担になったんでしょう。
昔取った杵柄は、危険いっぱいなんでしょうが、ついつい・・・でした。