ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

久しぶりに。

2010年06月05日 23時20分29秒 | Weblog
 5月の連休の途中で体調を崩してからずっと咳が止まりません。
 もちろん、医者にもかかったり、薬を飲んだりして、ずいぶん落ち着いてきてはいるものの、完全に止まらないのです。

 今週は心身共にひどい状態でした。

 ですが、1か月ぶりに走ってみました。
 
 1か月ぶりだから、控えめにしようと思っていたのですが、ついつい調子に乗ってしまいました。

 練習場所はスパランドです。
 ここには1周700mのコースがあります。

 まずは、5周をぼちぼちと。
 1周歩いて、一休み。
 続いて、再び5周をぼちぼちと。
 また1周歩きます。
 そして、次の5周は入りからちょっとスピードを入れて。

 計10.5㎞のランと2.1㎞のウォーク。
 総計12.6㎞を90分。

 このペースで行けば、フルマラソンは5時間切りできますが、終わってから、左足のすねの上と、右足のアキレス腱近くが痛いです。
 走り方のクセが負担になったんでしょう。

 
 昔取った杵柄は、危険いっぱいなんでしょうが、ついつい・・・でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ田植えの季節

2010年06月05日 23時17分01秒 | Weblog
 先週、熊本に行ったら、天草方面はもう田植えが済み、既に苗は20㎝以上に成長していました。

 鹿児島はこれからというところが多いと思います。


 私の住んでいる集落もやっと水をたくわえ始めました。
 空の青さを映して、きれいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の実なりは?

2010年06月05日 23時08分58秒 | Weblog
 我が家の駐車場への防風林として植えたフェイジョアが、今年は去年よりもたくさんの蕾をつけています。
 
 その蕾が2つ、今日咲きました。

 去年は1個の実なりでしたが、今年は?

 生け垣によく使われる木ですが、この実はけっこうおいしいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  651

2010年06月05日 15時54分00秒 | Weblog
 さて、西太良に向かっていきましょう。

 後ろの重機との位置関係で推測できると思いますが、このコンクリートの上り坂の途中に橋台がありました。

 現在では車道から畑へ上がる農道になっています。
 全く想像できないですよね。

 ずうっと前に探訪した時には、どこを走っていたのか分かりませんでしたから。

 ここから入っていくと、現在はすぐに藪です。
 が、今回の探訪でいくつも鉄道の証拠を見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  650

2010年06月05日 15時51分05秒 | Weblog
 両岸とも入れて写してみました。

 護岸の工事はとうに完了し、現役時代の橋脚なんてどこにも見あたりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  649

2010年06月05日 15時46分55秒 | Weblog
 ずいぶんと回り道をして、針持川を渡りました。
 西太良側から針持側を見ています。

 トラックと普通車と重機が見えています。
 普通車の辺りに橋台があります(見えませんが)。

 その後ろの山を見れば分かると思いますが、杉木立と山の間に段差があり、藪のように見えます。

 ここが鉄道跡です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  648

2010年06月05日 15時42分07秒 | Weblog
 橋台の上に立って、進行方向を見てみましたが、ササの藪が視界をさえぎっていました。

 残念。

 手前に車道が通っているのは見えますよね。

 その奥には白い物体が見えています。

 さらに、その向こうには針持川が流れており、白いガードレールの所が対岸になります。


 
 ここには、現役時代には鉄橋がかかっていました。

 手前の車道の辺りは田んぼだったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  647

2010年06月05日 15時39分32秒 | Weblog
 646の写真から2mほど戻りました。

 忘れていました。
 橋台の手前には境界標らしき標柱には、なぜか鉄板がしばりつけられていました。

 なんだろう・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  646

2010年06月05日 15時36分04秒 | Weblog
 橋台です。

 2mほど先は車道になっています。

 外側からは意識してのぞきこまないと分かりません。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  645

2010年06月05日 15時34分25秒 | Weblog
 苔むした擁壁の高さが低くなってきました。

 そろそ出口です。
 正面もずいぶん明るくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする