ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

【国鉄・宮之城線の今  決意?編】

2010年06月07日 22時27分39秒 | Weblog
 №661を迎えて、特別編だなんだと勝手に名前をつけてしまったりしたものを数えてみたら、なんと155本もありましたよ(数え間違えていなければ)。

 661+155=816

 もう800本越えたってわけです。


 我ながら感心だと思います(照)。


 となれば、合計で1000本を目指しましょうか(決意?)。
 いえいえ、後8㎞ではもう無理かもね(笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  661

2010年06月07日 21時37分03秒 | Weblog
 №661

 記念すべき数を迎えました。

 なぜって・・・?
 宮之城線の距離が66.1㎞だからです。

 ということは、ここまでで通常企画だけで100mにつき一本ずつ連載を続けたことになります。
 
 特別編や番外編など通常版とは違う企画もあったのですが、全部ではいったいいくつの連載になっているのでしょうか・・・。



 堀切がいったん完全になくなり、ここは開放感あふれる場所です。

 そこには、朽ちた境界標と金属のボックスがありました。


 そして、線路跡は一本杉と木立の間の藪に消えていました。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  660

2010年06月07日 21時33分00秒 | Weblog
 659の境界標の辺りからその向こう側には人家があるようで、屋根だけが見えています。

 そして、土手の高さが下がってきたのか、それとも、路盤が上昇しているのか分かりませんが、土手の高さが私の視線よりも下になりました。

 その低くなった土手に通信ケーブルが埋設されていますよという標柱がありました。
 これもこれまでに何本も見かけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  659

2010年06月07日 21時23分12秒 | Weblog
 左側の土手の上にある境界標は風雨による影響を直接受けるために、朽ちてしまったりと保存状態の悪いものが多いです。

 そんな中、やたらと黒光りするこの境界標。
 まるで「2001年宇宙の旅」に出てきた、あの真っ黒い薄型携帯電話みたいなやつ・・・なんて言いましたっけ・・・人類に知恵を授けた石・・・う~ん。
 そう、モノリス、モノリスに雰囲気が似ていると思いませんか。

 他の境界標と比べても全く異なる存在感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  658

2010年06月07日 21時18分14秒 | Weblog
 右手の山側には過ぎの木立の合間にいくつもの境界標が見えます。

 こちらは風雨に直接さらされないためか保存状態は良好です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  657

2010年06月07日 21時02分28秒 | Weblog
 キロポストを過ぎるとすぐに、前方が開けました。

 堀切の形がはっきりと分かります。

 左側の土手は2mを越えているようで、私の背では向こう側の景色は見えません。

 また、右側は山手になります。
 こちらは左手より日差しが当たるせいか、草木の伸び具合がよく、擁壁もあるのですが、はっきりとは見えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする