♪天使のとまり木♪

◆おうちごはん&外食、旅行、ダイエット等の日常を綴っています。いつしか「食いしん坊ブログ」になってしまいました。

秩父へのバス旅:part2 三十槌の氷柱(みそつちのつらら)と観音茶屋

2025年01月30日 | 2025年 お出かけ・遊び・旅行・山歩き


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



秩父へのバス旅:part2
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)と観音茶屋


おはようございます。
秩父の三十槌の氷柱(みそつちのつらら)は初めてです。
寒さ対策と滑らない靴を履いてくるように、「旅行案内」に書かれています。
カイロ、マフラー、手袋を持って、靴は山登り用のトレッキングシューズにしました。

目的地に着いてみると、雪も降っていないので、凍結もなく良かったです。
石ころがゴロゴロしていたので、トレッキングシューズで正解かもしれません。

荒川が流れており、まずは「天然氷柱」が見られます。





こちらは、「人工氷柱」です。





初めてでしたので、感動しました。
程よい天候でラッキーです。

◆昼食は、観音茶屋です。



観音蕎麦は、注文があってから、茹でるそうです。
茹でたては美味しいです。





地元産の野菜の天婦羅も美味しかったです。







寒い時期は、極寒の氷柱を見るより、暖かい所で温泉に浸かっていたいです。
夫は日帰り旅行が好きなので、遊びの提案があれば、すぐに乗ることにしています。
渋滞にも遭遇せずに、よい旅になりました。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2025 book-create




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする