♪天使のとまり木♪

◆おうちごはん&外食、旅行、ダイエット等の日常を綴っています。いつしか「食いしん坊ブログ」になってしまいました。

◆参考になった投票が、「484」票です。応援クリック、ありがとうございます。

2018年06月24日 | 本が好き【本の紹介&イベント紹介】
にほんブログ村
 
応援クリック、よろしくお願いいたします


◆まず、お礼からです。
アマゾンレビュー、今日見ましたら
「参考になった投票」
476480484
になっていました。

ありがとうございます。

URL
https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AG7MGCIIUZ4TCN7ZBRFCKOX4UJMA?ie=UTF8&ref_=pe_1162082_175797672_cm_rv_eml_rv0_pf

特に、『スタンフォード式 疲れない体』への
参考になった投票が、16票です。


きっと、ブログを見ていてくださる方が
応援クリックをしてくださったのだと思います。




そろそろ、原稿書きも手元から手放したいのですが
どこまで行っても、終わりがなくて
修正、修正、修正です。
『果てしなく続く物語』のようです。

これが終わらないと、研究へ進めません。
並行してできるほど、器用ではないんですね。

いい加減にできないです。
今、私はそんなところにいます。

第一優先でやるべきことから、逃げて
違うことに時間をつかっている私。

そろそろ、完成させましょう。
推敲、校閲へいかなくちゃ


ホームページもご覧ください。

https://book-create.jimdofree.com/

#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#亀田秀子 ブログ ホームページ

2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
♪天使のとまり木♪では、教育関係者、保護者の皆様、子どもたちに届くように
いじめ問題・不登校・虐待、学校生活全般の悩み、
思春期のメンタルヘルス等の情報発信をしていきます。

応援クリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

◆拙著の紹介
『いじめ・不登校・虐待から大切なわが子を守る
-いま、お父さん・お母さんにできることー』

『いじめ・不登校・虐待への支援と対応の実際』
下記をクリックするとアマゾンにて、詳細をご覧いただけます。
https://www.amazon.co.jp/dp/4864875871/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1479854004&sr=1-1
https://www.amazon.co.jp/dp/4864874549/

◆『これで完全合格 保育士試験』 2008年度 ミネルヴァ書房
「社会福祉」の回答・解説担当


◆掲載誌の紹介
『月刊生徒指導』2018 6月号に掲載されました。
「はじめての保護者対応」を執筆しました。


◆『月刊生徒指導』2017 2月号に掲載されました!
「対応困難事例」に伴うさまざまな「格差」への支援の検討

『月刊生徒指導』20176月号に掲載されました!
「なぜ子どもは反抗するのか」

◆『mamatenna』 取材を受けました!

クリックしてご覧になってくださいね。
しつけと「虐待」の線引きはどこ?
http://mama.bibeaute.com/article/29650/
虐待に気づいたらどうすればいいの?
http://mama.bibeaute.com/article/29656/
わが子を「虐待」しないための心構え
http://mama.bibeaute.com/article/29659/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆6月1日から2㎏しか減って... | トップ | ◆14回目のウォーキング:暑か... »
最新の画像もっと見る

本が好き【本の紹介&イベント紹介】」カテゴリの最新記事