![](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009879002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/a54489951316b7932501d04c1575f38f.jpg)
[新訂]家族で話す HAPPY相続
相続アドバイザー協議会23期有志 (著)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/127addaf9adbd45b6222027cd8c874d1.jpg)
昨日、2月3日に行われる「おやこイベント」の
企画・運営の「勇気のhna子育ての会」代表の井上さんと
イベントの打ち合わせをいたしました。
その時に、頂いた本が、本日、ご紹介したい本です。
[新訂]『家族で話す HAPPY相続』
相続アドバイザー協議会23期有志 (著)
帯には、旦那様の井上嵩久さんの写真とメッセージがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/5ae692e1faffd897c3eccd2e00fbfd07.jpg)
相続についての知識は、とても重要だと思っています。
早く読みたいです。
内容紹介
「本書は、相続では欠かせない「円満な相続の実現」を達成するためのさまざまな知識が網羅され、さらには事例をもとにわかりやすく解説された良書です。」(NPO法人相続アドバイザー協議会理事長 平井利明氏)
(「はじめに」より) 私たちはふだん気づきませんが、相続には落とし穴がたくさんあるのです。こうした落とし穴について、さまざまな専門家から解説し、皆さんにHAPPYな相続をしていただきたい、そう考えて私たちは皆で協力して本書を世に出すことにしました。
執筆には相続アドバイザーの養成講座23期で共に学んだ、弁護士、不動産鑑定士、税理士、司法書士、土地家屋調査士、中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー、他に不動産関係、保険関係、そして広告関係とあらゆる業種のメンバー18人でとりかかりました。
法務・税務の専門家がいますので、その基本をしっかり学べるのは当然として、日本人の財産に占める比率の高い不動産に関する解説が充実しています。また、保険を使った賢いノウハウも学ぶことができます。それをとにかくわかりやすく、かみ砕いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/07/c40b99e2f0888d003ee9cceed35b6047.jpg)
◆おやこイベント:2019年2月3日・
越谷市市民活動支援センターにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/b7d5003ea197ab8cc8c289f5b96702b9.jpg)
勇気のhana子育ての会:おやこイベント
日時:2019年2月3日(日)13:30~16:00
場所:越谷市活動市民支援センター
料金:無料
定員:30組 乳幼児~小学6年生まで
イベント内容
学生による子ども向け映像劇
「かけがえのないプレゼント」
亀田 秀子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/d8c9f9c2f42f0ffbb10b23b8bb286a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/f23a40ffaa96b58b8f57962a55ce32ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/d2e478fe287bab2875e034770060de1f.jpg)
「お金をもらって我が家で国際教育?」
ホストファミリーの魅力&体験談
嘉手納 友幸氏
主催
越谷市市民活動支援センター
お申込は不要となりました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/a1c0b0bbfc67bf0bc41ffd813f867c55.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/938c404ada57b744f7d774f27bccf2d5.jpg)
ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/dc57780b0ac07cf776201a2c1e6d1c55.jpg)
#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
いじめ・不登校等の学校生活全般のご相談など
お気軽にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S84872363/
2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。
応援クリック、よろしくお願いいたします。
![](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009879002.jpg)