bopの気まぐれ山歩

毎日のんびりと生活。第二の人生がスタートしました。好きな山歩きの報告や趣味の紹介ができればと思っています。

国立新美術館へ

2024年07月07日 | 日記
 
 
初めて国立新美術館を訪れる。地下鉄東京メトロの乃木坂駅から美術館直結のエレベーターがありアクセスが良い。
今回は、友人から書道展の案内を頂いたので行ってみようと思った。
 
 
 
友人はこの千紫会に所属していて、今回も作品を出品。
初めて見る友人の作品は、大作で見事でした。千紫会賞を受賞していました。
 
 
作品の一部をアップ
 
 
出品されていた作品の一部を紹介。受賞作品他。
 
 
 
 
 
 
書道の知識は乏しいので、草書体で書かれた作品は内容がよく分からない状態で文字や線の美しさを鑑賞した。
王羲之の蘭亭序は、数年前カルチャーセンター書道教室で練習したことがあったので身近に感じた。
また機会があれば書道展に出かけたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま療養中

2024年06月01日 | 日記

今週、両眼の白内障手術を実施。手術は無事終わりただいま療養中。

視力が安定するまでに2週間ほどかかるとのこと。

先に左目を手術。今日で術後4日目、だいぶよく見えるようになった。

単焦点レンズで遠くが見えるようにと指定したので、手元の細かい文字の読み取りに苦労する。スマホのメールの文字は見えにくく拡大ルーペを使用。視力が安定したら老眼鏡を作らなければと思う。右目は1昨日手術。保護めがねをかけての生活が2週間ほど続く。早く回復するようおとなしく生活。練習用のCDを聴きながら歌の練習をしよう。

通院している眼科のホームページから手術室の紹介写真を引用。

daruma-ganka.com

来週術後1週間の診察を予約。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツの緑摘み&剪定

2023年05月25日 | 日記

毎年行っているマツの緑摘み、今年は開始時期が遅れだいぶ伸びてしまい作業にも時間がかかってしまった。

脚立に登っての高所作業なので、ヘルメットをかぶり緊張しながら安全に気をつけて行った。

1日3~4時間の作業で1週間ほどかかった。素人のやることなので見栄えは今ひとつ。

今年は先端の枝を切り落とした。

しばらく他の庭木の剪定作業が続く。天気・気分次第の気まぐれ作業。怪我をしないように頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての生け花体験

2023年03月13日 | 日記

先日、高崎市華道協会主催のおやじいけばな体験教室に参加しました。

初めてのいけばなと言うことで、楽しく体験することができました。

私の所に配布された花は、トサミズキとトルコキキョウ。トサミズキは枝が大きくどう処理していったらよい分からなかったのですが担当の先生のアドバイスをいただきさしてみました。初めてのことなので適当に感じたままにさしてみました。20名の方がこの生け花体験教室に参加し、それぞれの生けた花は趣があって良かったです。楽しい時間が過ごせました。

私のいけた花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯学習フェスティバル2022に参加

2022年11月28日 | 日記

12月3日(土)10:00~高崎市生涯学習フェスティバルが高崎市市民活動センター「ソシアス」にて開催されます。

私の所属する合唱団JOYが、生涯学習の発表で出演します。演奏時間は20分ほど。日頃の練習成果を発表します。

私は、入団間もないので全曲しっかり歌えませんが、何とか頑張ります。

いろいろと企画されています。ご来場お待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする