bopの気まぐれ山歩

毎日のんびりと生活。第二の人生がスタートしました。好きな山歩きの報告や趣味の紹介ができればと思っています。

牛乳・乳製品の調理実習

2015年10月14日 | ヘルスメイト

14日(水)、食生活改善推進協議会高崎地区の会員伝達講習会(班単位)に参加しました。

今回は、10月27日に中央公民館で実施される「牛乳・乳製品を使っての調理実習」に向け、会員に伝達するという目的で講習会が行われました。

   メニュー

  • 豚肉の野菜巻きりんごソース添え
  • れんこんとごぼうのミルクきんぴら
  • スキムミルク入りかき玉汁
  • ミルクくずもち

 れんこんとごぼうのミルクきんぴらの材料&作り方 

 材料(4人分); 1人分 123 kcal

  • 鶏むねひき肉(80g)
  • れんこん(120g)
  • ごぼう(120g)
  • 人参(50g)
  • サラダ油(小さじ1)
  • 牛乳(200㎖)
  • めんつゆ(3倍濃縮)(大さじ1)
  • 七味唐辛子(少々)

 作り方

  1. れんこんは薄いいちょう切り、ごぼうと人参は大きめのささがきにする。
  2. 1のれんこんとごぼうは水にさらす。
  3. フライパンに油を熱してひき肉を炒め、色が変わったら水気を切ったれんこん、ごぼうを加える。
  4. 少し炒めたら人参を加え、牛乳、めんつゆを加えて汁気がなくなるまで炒める。
  5. お好みで七味唐辛子をふる。

食後の感想;

 「れんこんとごぼうのミルクきんぴら」は、牛乳が入ることにより味がまろやかになり、めんつゆとうまく合ってとてもおいしかった。

 「豚肉の野菜巻きりんごソース添え」は、歯ごたえが残る程度に茹でた人参とキャベツ、棒状に切ったプロセスチ-ズを豚もも肉で巻いて焼いたものにりんごソースをつけて食べると、りんごソースの甘みと酸味が絡まって野菜巻きのお肉がおいしかった。

27日の調理実習にスタッフとして参加します。男のスタッフは1人なので、参加者がびっくりするかもしれませんが頑張りたいと思います。(参加者10名、スタッフ6名で実施予定)

もう少し参加者があるといいのですが‥…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする