19日(日)朝から晴天。赤城山は、家から車なら1時間ほどで行ける。体調もよかったので久し振りに出かけた。
地蔵岳山頂より 大沼&黒檜山
家を出る時には、先週いけなかったサンマの会の開かれた長七郎に行こうと思っていた。標高1200mごろからきれいな紅葉になる。車は多いが、まだ渋滞にはなっていない。大沼に出る頃には、あたりの紅葉は終わっている。小沼の駐車場に着くと、車が多くて駐車できない。八丁峠に向かいちょうど1台とめられるところがあった。見ると、地蔵岳まで600mの標識がある。予定を変更して地蔵岳に登ることにした。これも、気ままな一人旅だからできる。
地蔵岳には、これまで4回ほど登っている。登山道に階段が設置されてからは、初めてとなる。八丁峠からは、この階段が設置されているおかげで登りやすく、短時間で登れる。ゆっくり景色を眺めながらいくと35分ほどで頂上に着いた。頂上は広く、大勢の人が登ってきていた。
青空がとてもきれい
大きな電波塔
ひっそりと咲いていた
1等三角点のある地蔵岳山頂
小沼の湖面がきれい
ゆっくり食事を済ませた後、アマチュア無線を楽しもうと周波数チェック。今日は千葉コンテストがあり多くの無線局が交信していた。コンテストには参加する気がなかったので、相模原市で移動運用していた1局と交信して下山した。20分ほどで駐車場まで降りられるので、次回は頂上でゆっくり無線運用をしたい。
地蔵岳山頂より 大沼&黒檜山
家を出る時には、先週いけなかったサンマの会の開かれた長七郎に行こうと思っていた。標高1200mごろからきれいな紅葉になる。車は多いが、まだ渋滞にはなっていない。大沼に出る頃には、あたりの紅葉は終わっている。小沼の駐車場に着くと、車が多くて駐車できない。八丁峠に向かいちょうど1台とめられるところがあった。見ると、地蔵岳まで600mの標識がある。予定を変更して地蔵岳に登ることにした。これも、気ままな一人旅だからできる。
地蔵岳には、これまで4回ほど登っている。登山道に階段が設置されてからは、初めてとなる。八丁峠からは、この階段が設置されているおかげで登りやすく、短時間で登れる。ゆっくり景色を眺めながらいくと35分ほどで頂上に着いた。頂上は広く、大勢の人が登ってきていた。
青空がとてもきれい
大きな電波塔
ひっそりと咲いていた
1等三角点のある地蔵岳山頂
小沼の湖面がきれい
ゆっくり食事を済ませた後、アマチュア無線を楽しもうと周波数チェック。今日は千葉コンテストがあり多くの無線局が交信していた。コンテストには参加する気がなかったので、相模原市で移動運用していた1局と交信して下山した。20分ほどで駐車場まで降りられるので、次回は頂上でゆっくり無線運用をしたい。