2月17日、JARL群馬県支部の技術講習会に参加した。
この講習会で、アマチュア無線の7MHz&21MHzの短縮ダイポールアンテナの製作をした。
普段は、430MHzを中心に無線を楽しんでいるが、この機会に違うバンドにもチャレンジしたいと思い、講習会に参加した。
開局したのは、今から12年ほど前。山へ単独で行くには、遭難したときの備えとして無線が必要と思い資格を取得した。その後、無線を通じていろいろな人との出会いがあり、いろいろな思い出を作ることができた。最近は、自分も含めて、12年ほど前の活況はないが、無線を通じての交流が楽しみである。
写真は、製作し終えたアンテナのSWRを測定しているところ。
私の製作したアンテナは、ちょっと不具合があり、自宅でやり直しと相成った。
これから無線局の変更手続きをして、このバンドを楽しもうと思う。
詳しくは下記のサイトを参照ください。
JARL群馬県支部ホームページhttp://www.jarl.com/gunma/