ポリテクセンターの訓練も1ヶ月。電気工事基礎の実習が本日終了しました。
電気工事士試験のための学科並びに技能の訓練の終了です。今日は、技能試験があり、1ヶ月の訓練の成果が問われました。問題が提示され、配線図(単線図)から実際に工事するための図面(複線図)に書き換え、必要な電線の長さや種類を見積もります。この作業を失敗すると後は全滅。緊張しながら、今まで学んだことを復習しながら進めます。いちばん大変なのは、電線の被覆を剥くところです。電工ナイフを使いながらやるのですが、結構時間がかかります。本番の試験では、40分以内で完成させなければなりません。今日は120分かかっています。電線の被覆を剥く道具が本番では使えるので、その道具を購入し練習しようと思っています。ただし、筆記試験が合格してからの話になります。
試験の結果は、合格でした。来月からは電気工事応用の実習になります。エアコンの設置やホームセキュリティの設置工事を学ぶようです。まだ提示されていないのでよく分かりませんが。募集案内のパンフでは紹介されていました。
ポリテクセンターの使命は、訓練生を就職させること。就職へのサポートが充実しています。先日面談を受けたのですが、私の場合資格を取ったとしても就職が厳しいとのこと(定年退職をして3年経ち、民間企業での就職経験がない、フルタイムではなくパートでの条件ではない。)。違う職種で考えてはということでした。資格を取得してそれを生かして仕事をしようと思ったのですが、現実は厳しいです。良い経験をしました。