元サラリーマンの植物ウォッチング第5弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part5
ヤブマメ・4~長沼公園
台風19号が近づいており、昨夜から雨が続いている。今日は朝から東海道新幹線は運休で、昼過ぎからは京王線やJRなど首都圏の鉄道は一部地下鉄を除いて“計画運休”。台風は昨日の進路予想より少し西寄りを進んでおり、夕方には伊豆半島付近に上陸しそうだ。おそらく南大沢は午後9時頃に通過するだろう。多摩川、相模川、鶴見川は危険水位を超えており、相模川上流の城山ダムは午後5時から緊急放流が始まるという。これは城山ダムでは初めての事態のようだ。午後3時半には東京、神奈川など1都6県に大雨特別警報が発表された。これらの地域に大雨特別警報が出されるのも初めてで、これまでに経験したことのないような大雨が降り、5段階レベルで最も高い警戒レベル5に相当する。我が家は高台にあり河川からは離れているが、これから風が強くなるので台風が過ぎ去るまで油断はできない。
写真は長沼公園“殿ヶ谷の道”の藪に咲いている「ヤブマメ(藪豆)」。マメ科ヤブマメ属のつる性一年草で、長さ1.5~2センチの花が数個ずつまとまって咲く。ヤブマメには閉鎖花が出来るが地上だけでなく地中にもある。去年の冬にこの種子を採取して庭の植木鉢に蒔き、地中の花と果実を観察しようとしたが、盛夏に一度水遣りを忘れすべて枯らせてしまった。できれば、また来年も再チャレンジしてみたい。ヤブマメはここのほか、首都大学東京の急坂、長池公園第1デッキなどでも見ているので、種採取のために場所を記録しておこう。
写真は長沼公園“殿ヶ谷の道”の藪に咲いている「ヤブマメ(藪豆)」。マメ科ヤブマメ属のつる性一年草で、長さ1.5~2センチの花が数個ずつまとまって咲く。ヤブマメには閉鎖花が出来るが地上だけでなく地中にもある。去年の冬にこの種子を採取して庭の植木鉢に蒔き、地中の花と果実を観察しようとしたが、盛夏に一度水遣りを忘れすべて枯らせてしまった。できれば、また来年も再チャレンジしてみたい。ヤブマメはここのほか、首都大学東京の急坂、長池公園第1デッキなどでも見ているので、種採取のために場所を記録しておこう。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
ヤブサンザシ・2~果実
長池公園“自然館”前で見られる「ヤブサンザシ(藪山査子)」。スグリ科(←ユキノシタ科)スグリ属の落葉低木で果実の直径は1センチほど。この実がバラ科のサンザシの果実に似るということでの命名だが、サンザシの果実の直径は3~4センチでかなり大きい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )