元サラリーマンの植物ウォッチング第5弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part5
ヒロハフウリンホオズキ・1~花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/1f/c417e5dbacb0d31d5bd2ebea9b964233_s.jpg)
コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )
エリマキツチグリ・2~雨後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/90/c7915baea152c83e0f6f6f4b053d46e9_s.jpg)
今回の即位礼正殿の儀では、関東地方に向かっていた台風20号(ノグリー)が、前日の21日18時に紀伊半島沖で上陸前に消滅し、22日当日も午前中はかなり強い雨が降っていたが、午後1時過ぎ、天皇陛下がお言葉を述べられる頃には雨が上がり陽が差して、場所によっては鮮やかな虹が見えたことなどで、改めて“エンペラーウェザー”の言葉が復活したようだ。皇室の皇祖神は太陽の神、天照大神であり、その不思議なお力があの日もあったのだろう。
さて私の植物観察の休日にはそんな力が及ぶことは無いが、この日は夜明けまで降っていた雨がたまたま走り始める午前8時頃には上がりいつも通りに家を出ることができた。写真は蓮生寺公園で見つけたびしょ濡れの「エリマキツチグリ(襟巻土栗)」。ヒメツチグリ科ヒメツチグリ属のキノコで外皮の直径は4センチ。中央の球体は1.5センチほどになる。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )