goo

ミヤマウズラ・2~開花

 高尾山“1号路”で開花した「ミヤマウズラ(深山鶉)」。ラン科シュスラン属の常緑多年草で、15~20センチの茎に長さ1センチほどの花を10個程度付ける。その形は鳥が羽を広げたように見えるが、アヒルの赤ちゃんや天使のようにも見える。“鶉”の名前は葉のまだら模様をウズラの羽に見立てている。
コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )

ナツフジ・4~大塚ゆざわ公園

 大塚ゆざわ公園の藪に生育している「ナツフジ(夏藤)」。マメ科ナツフジ属のつる性落葉木本で東海地方以西に分布する日本固有種。当地では大塚公園外周でも確認しているが、関東は分布域ではなく、どちらも国内帰化種とのことだ。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

ガガイモ・8~藪

 平山城址公園“ヤマツツジの小径”で藪に蔓延っていた「ガガイモ(羅摩)」。キョウチクトウ科(←ガガイモ科)ガガイモ属の多年草で、当地では歩道脇などで蔓を伸ばしているのを見掛けるが、刈られることが多く、なかなか果実を見られない。ここは公園内の林縁の藪なので、果実まで見られるかも知れない。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )