ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



もとジョブコーチの私が、サポートコーチとして地域を巡回し早期発見早期療育の推進をしています。だいぶん慣れてきました。

広島の中では、山間部や島など、なかなか専門家も地域の理解も厳しい状況で、すぐれた方法とされているすごい早期発見早期療育が届くには何年、何十年かかるかわかりません。

たぶん日本全国の多くの地域が同じような状態ではないかと推測されます。

すぐれた専門家がいる地域はごく一部のように思います。

上記の状態である地域をまわって早期発見早期療育の体制づくりに関わってわかった重要な視点があります。

それは「どのように」よりも「いつ」「どこで」「だれが」がまず重要であることです。

「どのように」からはじめて、すぐれた方法とされているすごい早期発見早期療育を考えても、それができる人は地域には本当に存在しない。

まず「いつ」「どこで」「だれが」の支援体制を考えた上で、そこでできる「どのように」を考えないといけません。

早期発見早期療育は、私にとってもハードルが高い、しかし、この地域で、私だからこそできる早期発見早期療育モデルがあるように思います。

そして、それは全国の一般的な地域、支援がいきとどかない地域で十分応用できるモデルになると踏ん張って実践してます。

ということで、本日は保育所の視察、明日は乳幼児健診の視察です。






【『フレームワークを活用した自閉症支援』のFacebookページができました】

【『フレームワークを活用した自閉症支援』を10倍活用する!(随時更新)】

【Amazonでの購入はこちら】
「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所


【スペース96での購入はこちらから】

いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日も1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )