ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

上の湯共同浴場@大湯温泉(秋田県鹿角市)

2012-03-23 21:46:15 | 温泉(秋田県)

3月10日(土) その5

大湯温泉にて夕食前に共同浴場

本日の3湯目は

42.上の湯共同浴場@大湯温泉(秋田県鹿角市)¥150

R0018771

鹿角市十和田大湯

入浴時間6:00~21:00

 無

駐車場はありません。

R0018770

いかにも共同浴場って感じの建物です。

手前の券売機で入浴券を購入

番台は無人でした

R0018769

脱衣所も渋い~

R0018768

いざ浴場へ

Dscf3076

う~~って声が漏れる泉温熱い

Dscf3073

湯口にはざるがあり湯花を除去してるようです。

安定の掛け流しです。

Dscf3078

泉質はナトリウム-塩化物泉

かかり湯用の溜めますもありました。

Dscf3075

途中で地元民が入浴されましたが、熱いとすぐにを投入

オイラが東京から来て平気な顔して入浴していたのに驚いてました

大湯の共同浴場の中でも上の湯やや温いそうです。

熱いのが好きなら荒瀬に行けと勧められました。

は~~い もちろん、行きますよ!

しかも大湯の最後にとってありますよ

その辺は次枠で